最近の大きな買い物② | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

昨日の記事に続き、最近の大きな買い物記録。
その②はダイソンの掃除機!

これ↓を買いました。

 

 

え? 日本のサイト? と思われた方。

 

そうなんです、日本ダイソンから買いました
&日本からアメリカまで送りました。

 

そもそも、今まで我が家で使っていたのは

渡米直後に、私が適当にWalmartで買った安いもの。

 

その時は、買わないといけないものが多すぎて

色々吟味する時間も心の余裕もなく

安いものをテキトーに買ったんですよね。

確か100ドルもしなかったはず。

当然、コードレスでは無いし、重たいしうるさい。

で、夫はこの掃除機が大嫌い。

 

嫌なら買いなおそうね、と言いながら

これもテレビと同じく、時間が経ってしまっていました。

 

で、少し前に日本に一時帰国していた際に

夫が電気屋さんでこのモデルを見たそうで

とても気に入った、と。

 

アメリカに戻ってきてから調べてくれましたが

日本のみで発売されているモデルらしく

アメリカダイソンでは出てこず。

 

幸い、会社の福利厚生制度の1つに

「自分が日本で購入したものを海外に転送してくれる」

というサービスがあるので、その制度を使って

日本ダイソンで購入して、アメリカの自宅まで届けてもらいました。

 

 

手元に届いて2週間ほど経過していますが、かなり快適です。

 

性能そのものが格段に向上したことは言うまでもありませんが

私としては、夫が、毎日掃除機をかけてくれること自体が嬉しい看板持ち

 

正直なところ。

掃除機が嫌いな故に、夫が掃除機をかけてくれる頻度が低く

結果的に、私がかなり掃除機をかける羽目になってまして。

私としては、これ、少しイラっとポイントだったんですよね。

それが改善されるなら買っても良いかなと思っていたので

狙い通りの投資となりました指差し

 

 

もっと早く買い直しておけば良かったな、と

2年も経ってから思っておりますグラサン




なお、夫との家事分担については、、、、

色々思うところもあり。

そのうち書いておきたいな。