この夏で2回目になる、我が家の長男の夏休み。
昨年は、次男の保育園でやっている
サマーキャンプに入れていたのですが
正直、内容的に、イマイチ、、、だったんですよね。
時間的には長く預かってくれるので
それは良かったのですが
何も新しい経験が出来ていないな、と。
それでも昨年は、英語の勉強も兼ねて
と思ってましたが、今年はその必要も無し。
英語はもう問題なさそうなので。
ということで、今年は
次男保育園へのキャンプ参加はやめることにして
長男の夏計画は、次のようにしました。
1️⃣現地校が夏休みに入ってすぐに日本へ。
家族で2週間、夫と2人でさらに2週間強
2️⃣アメリカに戻って休憩1週間。
時差ぼけもあるので、基本は家でのんびり、
たまに近所の友達とプレイデート。
3️⃣家族でイエローストーン旅行 1週間ちょい。
4️⃣さらに残ってる3週間 ←イマココ
週替わりでキャンプに入れることにしました。
野球→クライミング→野球、で
かわりばんこ、の3週です。
預かってくれる時間は
次男保育園でのキャンプより、遥かに短いですが
野球、や、クライミング、など
明確なアクティビティがあって
体を動かすことが、今の長男には合ってる気がします。
先週は野球でしたが、足が筋肉痛だー、と
アメリカに来て初めて聞いた言葉をつぶやいてました
基本的に運動不足気味なので
たくさん体を動かして
お腹を空かせて帰ってきて欲しいな。
母ちゃんは、送迎と仕事の時間パズルを頑張るよ
と言いつつ。
朝、いつも行かない方向に運転していくので
朝から自分に褒美タイムしてしまいました。
甘々のカフェラテ。
美味しい
昨年のキャンプのことを思い出してみましたが
昨年の時点でも、すでにクエスチョンマークでした