アメリカでの1月2日。
お正月感は全くなく、通常営業で
会社のカレンダー上も、今日から仕事です。
私はこの週末まで有給もらってますが
同僚の中にはすでに仕事始めの方もいて
チラホラ、メールが来てたな、、、![]()
さて。
改めて2024年の振り返りと
2025年の抱負などを書いておこうと思います。
2024年ですが、一言で言うと
よく遊んだ年だったと思います。
年初の抱負の一つにあげていた通り
アメリカ生活を楽しめたかな、と。
まず、よく旅に行きました。
ニューヨーク、チャールストン&サバンナ、
グランドサークル、デスティン、
ヒューストン、キーウェスト&タンパ。
もともと、旅行大好き人間なので
家族であちこち行けるのはとても嬉しい![]()
イースターやハロウィンといった
アメリカならではの文化にも
参加できるものは参加したし
長男のローカル野球への参加を通じて
地元の方との交流も少しは出来たかな。
家族で始めたクライミングジムにも
順調に通っています。
反省点としては、英語力があまり伸びてないこと、と
自分のキャリアの方向性について
全く定まっていないこと。
時間的には余裕があるはずなので
もう少し勉強時間をとりたかったのですが
ついつい自分に甘くなってしまい、、、
子供達が寝た後は、ひたすら
Netflixと映画タイムになってしまいました。
それでも、最後のこだわりということで
Netflixも映画もアメリカ英語のものだけ、に
限っていますが、、、、
なかなかヒヤリング力も伸びず![]()
ということで、2025年の抱負としては。
・家族第一
・健康第一
・感謝の気持ちを忘れずに
・英語の勉強をもう少し頑張る
・日本に戻ってからのキャリアを考える
・穏やかな心を保つ
結果的に昨年の抱負とほぼ変わらないのですが![]()
特に後半の、英語とキャリアの2点に
力を入れたいと思っています。
もともと、赴任する前には
5年程度と言われていた駐在期間ですが
会社の状況が色々と変わって来ており、、、
もしかしたら、もっと早く
日本に帰る可能性も、ないとは言えない今。
せっかく期間限定でアメリカにいるのだから
色々楽しむのはもちろんのこと、
アメリカにいるからこその成長も
ちゃんとしたいな、と思っています。
最後の、穏やかな心、、、については
最近、なんだかイライラすることが多く
子供達に怒鳴り散らしてしまったり
夫に対して腹立たしく思ってしまうことが多くて。
→夫に対しては、口に出して文句は言ってませんが
多分、ムッとした顔をしたり
態度に出てたりしてる気がします![]()
なぜかと考えていくと、どうしても
相手に何かを求めたり、
自分の思い通りにさせたい、という
気持ちが働いてるような気がするんですよね。
相手に、期待しすぎない、求めすぎない、
思い通りにならなくても怒らない。
もう少し穏やかに毎日を過ごしたいと思います。
あ、もちろん、引き続き
アメリカを楽しむのは勿論です![]()
![]()

