boondoggle とは。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

職場の人と話をしていて知った言葉。

 

boondoggle :

 

an unnecessary and expensive piece of work, especially one that is paid for by the public:

(Cambridge dictionary より)

 

無駄な仕事、特に公共のためと称して行われる事業のこと。

という意味だそう。

 

近いうちに、日本から割と偉い人が

お供を引き連れて、かなりの人数で

こちらの拠点に出張される予定になっています。

その話をしていた際に

 

今回の出張は、まさに boondoggle だよね。

 

という話になり。

 

私の耳には「ブンダゴ」と聞こえたのですが

スペルも意味も全く分からず。

 

その場で意味は教えて貰ったものの

スペルは分からなかったので

後でChat GPTに聞いて教えて貰いました(笑)

 

すぐ忘れてしまいそうなので

ブログの記事にしておきますが・・・

 

それでも忘れちゃいそうだなねー