投票で参加する全社集会。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

今、私が仕事をしているのは

バリバリ日系会社のアメリカ法人、です。

 

基本的な企業理念や会社の仕組みは

日本の考え方に則っており

日本的な会社全体の集まりも、たまにあります。

 

4半期毎に会社状況を共有する会、もその一つ。

日本だと、全社朝会とか呼んでたかな。

社長はじめ、経営層のメンバーが全社員に対して

会社の状況(これまで+これから)を説明する会ですが

アメリカでも同じようにあります。

 

日本との大きな違いが、私たち従業員も

投票で参加出来ること。

 

会の資料にQRコードが出てくる

→各自のスマホで読み込む

→投票画面が出てくる

→質問に対して選択肢から投票する

→リアルタイムで全体共有画面に結果が出てくる

 

質問そのものは、そんなに深刻なものではなく

今日のアジェンダはこれこれこれ、です。

どれに一番興味ありますか? とか

さっきのこのトピックスの中で

一番面白いと思ったのはどれ? とか。

 

このやり取り、私はすごくいいなと思うんですよね。

 

日本だと、単に

「上層部がメンバーに話す」一方的な場でしかなくて。

後で必ずアンケートとか来るのですが

アンケート来た時には、もう別の仕事してるし

そんな書くほども無いかな・・・ みたいに思って

結果的に、自分が「参加」した意識には

あまりならないんですよね。

 

それに対して、アメリカの、その場で投票方式は

自分がちゃんと「参加」してる気持ちになれるので。

 

 

多分、質問内容やその結果は、さほど重要ではなく

この「参加」している意識付けのための仕掛けだと思うのですが

すごくいいなぁと、毎回感じます。

 

もちろん、真面目な質問や選択肢だけではなく

ちょっと笑える質問・選択肢がある時もあり

皆で笑えるのも面白いし。

 

日本でもやってみればいいのにな。

 

 

 

ということで。

先日、2023年度の締めの集会がありました。

 

昨年の春、こちらに赴任してきてすぐに

2022年度の締めの集会があって

その時は、英語が全然分からなくて泣きそうでしたが

1年経って、少しは分かるようになった・・・気がします。

が、ちょっと早くなるとすぐに置いて行かれるので

もっと英語力をつけねば。