Charleston & Savannah:Mar, 2024② | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

昨日の記事の続きです。

 

◆Day3

この日は、元々

「チャールストンからサバンナへ移動する」ことだけを決めていた日。

チャールストンとサバンナは車で2時間の距離です。

 

前日のチャールストン観光の際に

旧市街から巨大な軍艦が見えており、ググってみると

Patriots Point Naval & Maritime Museum

パトリオットポイント海軍海洋博物館という

軍艦が丸ごと博物館になったもの、でした。

 

長男が行きたがったので、朝、ホテルをチェックアウトして

まずはここに向かいました。


軍艦の中は、船員の方の居住空間も公開されていて

カフェやランドリー、歯医者なんかもありました!

 

もちろん、戦闘機も、たくさん。

 

 

 

何も考えずに見れば、格好いい飛行機!

なのですが、当たり前ですが、これは戦闘機。

相手を攻撃する武器が、あれもこれも搭載されています。

 

ちなみに、こちらの戦艦は、ヨークタウンという名前で

この船はベトナム戦争にも向かったそう。

同じ名前の3隻目は第2次世界大戦で日本と戦闘をしたようで

何月何日の戦いでは日本の船を何隻沈めて

日本の飛行機を何機落として・・・

みたいなパネルがあり・・・・

 

何とも言えない気持ちになりました。

アメリカ側の立場で展示された戦争。

日本人としては、複雑な気持ちですよね。

 

 

結局、2時間ぐらい、こちらの博物館で過ごした後

Caw Caw Interpretive Center

カー・カー・インタープレティブ・センターという所に向かいました。

 

しかし、カー・カーって、、

何でこんな名前なんでしょうね(笑)

 

こちらは自然保護区、みたいなところで

長いのから短いのまで、色んなTrailがありました。

こちらに行った目的は、ワニを見ること、だったのですが🐊

正直、そんなすぐには見れないよね・・ と思っていたのですが。

 

あれ? いた!!!

水の真ん中に写っているのが、ワニの背中です。

 

また発見!

距離が近い! 大きい!!

こんな感じのTrailを、たくさん歩きました。

 

見ての通りの快晴で、暑いし

甘えん坊次男は、常に「母ちゃん、抱っこ!」だし、で

体力的に、かなり疲れましたが爆笑

とても気持ちの良いTrailでした。

 

Trail散策を終えて、ここからサバンナまでは車で2時間弱。

 

サバンナ近郊のホテルに泊まり

ホテル近くのレストランで夕食にしました。

 

◆Day4

1日、サバンナを観光する日。

ホテルからサバンナまで車で行って

駐車場に車を置いて、街歩き開始です。

 

快晴、そして街が美しい飛び出すハート

地図を見ながらプラン立ててる風、の次男。

公園の緑も美しいイエローハーツ

 

子ども向けの遊び場があり・・・

長男も次男も、大喜びで遊んでいました。

 

次の記事に続きます。