飲み会の送迎係。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

先日のアメリカ初体験、それは

タイトル通りなのですが、飲み会の送迎係、

つまり運転手、です車

 

私がいる地域は、100%車社会なのですが

あまりに田舎なのでタクシーは無し。

Uberは、呼べば来ますが、かなり待たないといけない。

ということで、職場の人と飲むときは

誰かがドライバーになって

家までピックアップ、飲み会の後は

家に送り届ける、という対応をしています。

 

私は、そもそも運転が不慣れなこともあり

これまで運転手はせずに済んでいましたが

(つまり、飲み会でがっつりお酒飲ませて貰ってました生ビール

ずっとこのままでは申し訳ないよなと思っておりました。

 

で、先日のこと。

日本から出張者が来ていて

夕食を一緒に、という話になり

そもそも出張者は車運転出来ないので

私が送迎をすることになりました。

 

結果。

問題なく任務を果たすことが出来ましたが

めっちゃめちゃ疲れました・・・・・。

 

運転そのもの→運転したことのない道(ホテル・お店)

運転中の会話→そもそも運転に必死だけど、無言という訳にはいかない

帰り道→辺りは真っ暗、街灯ほぼ無し

 

もちろんこの日は、お酒は全く飲んでいませんが

自宅に帰りついたときは、ふらっふらでしたとさネガティブ

 

 

かなり疲れましたが、また一つ

アメリカ経験値アップです。