最近、英語の勉強を兼ねて
Netflixでアメリカドラマを見ているのですが
そこで出てきたフレーズ。
音はかろうじて聞き取れたのですが
全く意味が分かりませんでした。
six of one and half a dozen of the other
直訳すると、一方の6、他方の半ダース。
・・・・うーん、分からん。
ドラマを止めて、Google先生に聞いてみました。
said when you think that neither of two choices is better than the other
ex:
Shall we give her chocolates or flowers?
I don't know, it's six of one and half a dozen of the other.
大して差がない。
似たり寄ったり。
どっちもどっち。
みたいな意味ですね。
半ダース、と言っても、6と言っても
結局どっちも6だからね、ってことだと思うのですが
なかなか面白い表現だと思いました。
日本語だと、、、どんぐりの背比べ、みたいな感じかな?