中学校とかで最初に英語を習い始めた時に
よく出てくる挨拶として
How are you?
I'm fine, and you?
があるかと思います。
これって実際の生活で使われるのかな、と
英語を学習しているときには思っていました。
そしてアメリカに住み始めた今。
住んでる場所によるかもしれませんが
私のいるエリアでは&会社では、
Hey, how are you?
How are you doing?
と、頻繁に聞かれます。
会議の始まる前、とか、すれ違った時、とか
コーヒーマシンの前で、とか。
なので、こちらからも聞くのですが
返事で面白いなと思った表現。
nothing to complain about
直訳すると、文句を言うことは無いよ。
問題ないよ、みたいな感じですかね。
下記がGoogle先生の回答。
The phrase "nothing to complain about" is a casual response to questions like "How are you?" or "How've you been?"
It means that things are fine and there is nothing to worry about.
Another similar phrase is "can't complain".
返してきた方は男性だったのですが
私がキョトンとしていたので
初めて聞いた表現? と、親切に
説明してくれました。
・主に男性が使うと思う
・調子良い、悪い、中間、で言うと”良い”のイメージ
素直に、I’m doing good! と言うよりも
面白い表現ですよね。