日本では、あと数時間で年越しかと思いますが
こちらアメリカでは、今は大晦日の朝。
2023年、最終日を迎えました。
今年は何と言っても
アメリカへの赴任、という
私にとっても家族にとっても
特大イベントがありました。
自分の人生の中で、子どもが生まれた、につぐ
大きな大きな変化の年になりました。
ざっと振り返ってみると。
1月から3月までは、渡米準備でバタバタ。
仕事の段取りと、家の片付けと
子どもたちのケアと、夫への引き継ぎと。
4月初旬に1人で渡米して、ホテル暮らししながら
家を探して、契約して、入居して生活設営。
5月末に家族を迎えに日本に一度帰り
最後、家をカラにしてから、家族みんなで渡米。
6月7月は家族がアメリカの生活に慣れる期間、
そして、私も本格的に仕事が始まり
英語で苦戦する毎日。
8月から長男の小学校が始まり、行き渋りに悩み。
9月に、ようやくプチ旅行に出るも
まだまだ日常生活に慣れてないことを実感。
落ち着いてきたのは10月ぐらいから、な気がします。
11月はフロリダのデスティンへ旅行。
12月は、人生初のクルーズ旅へ行き
ボチボチアメリカを楽しむフェーズに入ってきたかな。
とにかく、激動の一年でした。
幸いなことに、日本にいた時よりも
業務量としては少ないのですが
他のことでいっぱいいっぱいの一年だったな。。
一緒にアメリカに来てくれた家族には
本当に感謝しています。
特に夫。
専業主夫という立ち位置になることに
色々と思う所もあるとは思いますが
毎日、家族と一緒に
楽しそうに過ごしてくれているだけで
ありがたいです。
来年は、もっともっとアメリカを楽しみたいな。
そして、もっと英語の勉強もして
自分のスキルを伸ばしたいな。
ここまで読んでくださった方
本当にありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えください