Christmas Shoppe | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

先週、長男の通っている現地小学校で

Christmas Shoppeなるイベントがありました。


子供たちが現金or小切手を学校に持って行って

自分以外の誰かにプレゼントを買って帰る、というもの。  


我が家は10ドルを長男に持たせて

【次男用のプレゼントを買ってくること】を

ミッションにしました。


長男が買ってきてくれたものがこちら。

白くてふわふわのクマのぬいぐるみとミニカー。


クマ、かわいい飛び出すハート

車、かっこいい✨

次男はもちろん大喜び目がハート花

夜、一緒に寝るメンバーの仲間入りです。


残ったお金で、私と夫にも

プレゼントを買ってきてくれました。

素敵なクリスマスのお皿2枚と、ネックレス。


このプレゼントの品物自体は

PTA活動で寄付を募っていたもの、なので

かなり安く値付けされていたんだと思いますが

それでも、限られた予算で

家族全員分のプレゼントを買ってきてくれた長男。

きっと彼なりに工夫してくれたはず。

いい経験になったと思いますプレゼント

次男だけでなく私たちの分もあったこと

とても嬉しかったですニコニコ


思い返せば、、、長男は

遠足のおやつ400円までを好きに買う、

みたいな経験を、したことが無いかも。

アメリカでは、おやつでそれをやるのは

色んな意味でハードル高いので(笑)

クリスマスプレゼントで楽しめて良かった良かった看板持ち



現地校は、来週からクリスマス休暇。

今週は、休み前最後ということで

イベントが盛りだくさんですクリスマスツリー

たくさん楽しんでくれるといいなクリスマスベル

そして私も、持ち物やらドレスコードやら

忘れないようにしないと! だな。