10/31にハロウィンが終わり、1週間が経過しました。
ハロウィン当日まで、お店やら街やら家やら
あちこちにハロウィンの飾り付けがありましたが
その後、それらはどうなるんだろう? と
ずっと気になっていましたが、1週間経過すると、こんな感じです。
◆スーパーのハロウィン飾り付け
ハロウィン前から、徐々にクリスマス飾り付けに移行していて
ハロウィンが終わると、ハロウィン飾りもすっぱり終了。
あっという間に、クリスマス飾り一色です。
大きなカボチャや、グッズや、小分けされたお菓子など
Saleでたたき売られていますが、ハロウィン感が残っているのは
売り場のほんの一部だけ。
◆保育園の飾り
ハロウィンの次の日の朝から、ハロウィン飾りの片づけをしていて
その日の夕方にお迎えに行くと、巨大なクリスマスツリーが完成していました。
仕事が早くてびっくり!!!
◆ご自宅のハロウィン飾り
まだ、外に飾っているお宅もあれば
既に片付けているお宅もある、という感じです。
ちなみに我が家は、名残惜しいので、まだカボチャを外に飾っています。
周りのお宅からカボチャが無くなってから片づけよう。
さすがに、まだクリスマス飾りを出しているお宅はありません。
12月に入ってから、なのかな?