1日経ってしまいましたが
ハロウィン当日のことを記録しておこうと思います。
当日は、息子の通っている小学校で
朝からコスチュームパレードだったので
夫と次男と3人で見に行ってきました。
長男の忍者姿は、もちろんとても似合ってましたが
他の子どもたちや、先生や、PTAのお母様方も
とにかくみんな本気の仮装で、すごい!!!!
空気が中に入って膨らむ洋服みたいなのを
着てる子がちらほらいて、面白かったです。
一瞬、構造がわからなくてビビりました(笑)
夕方は、仕事終わりに次男を保育園に迎えに行き
長男と次男に仮装させてから、Trick or treatタイム。
街の真ん中にあるモール全体で
イベント的にやってるとのことだったので
そこでぐるりと一周して、お菓子をたんまりGET。
モールのオブジェもハロウィン仕様です
他の子供達も、というか大人も? 仮装が面白くて
中には、本気で怖いゾンビもいました、、、、
その後は、ハロウィン飾り付けのすごい家と
その周辺の家をいくつか回らせて貰いました。
ここは遊園地か何かですか? というレベルの高さ
今年は初ハロウィンということで
モールでの活動を中心にして、目立つおうち数軒のみに
Trick or treat しにいきました。
だいたいの雰囲気がわかったので
来年は、もう少し、個人のお宅にお伺いしてみたいな。
モールでお絵描きカボチャがあったので
子どもたちがやってみました。
左が長男、右が次男プラス私(ほぼ次男)
大満喫の初ハロウィンでした