野外映画イベント。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

週末のこと。

住んでいる街の中心にある広場で

ハロウィン+野外映画イベントがある、とのことだったので

家族みんなで出かけてきました。

 

イベント自体は17時からで、映画は19時から。

今はまだサマータイムなので、19時でも結構明るいこちら。

 

映画開始直後、でこんな感じです。

みんな、アウトドア用の椅子やシートを持ってきて

好きな所に陣取って、映画を楽しんでいます。

 

ハロウィンイベントでもあったので

仮装してきている子供たちもたくさんいました。

もちろん我が家も仮装していきました!

 

映画に見入る、忍者な長男。

映画よりもお絵描きを楽しむ、消防士次男。

 

19時過ぎからどんどん暗くなってきて

20時前には真っ暗! でした。

 

夜に外に出かけることがほとんど無いので

我が家の子供たち、いつもと違う雰囲気を楽しんでいました。

 

大人も楽しめたら良かったのですが・・・

実は色々と誤算があり。

 

フードトラックもある、と書いてあったので、てっきり

色々と食べ物や飲みものがあると期待していったのですが。

 

食べ物→ポップコーンと、小さなピザ屋さんだけ

飲み物→無し(ビール生ビールあることを想定していた)

 

でして・・・・。

 

食べ物を何も持って行っていなかったので

どうにもお腹がすいてしまい。

 

子供たちも1時間ぐらい雰囲気を満喫したところで

20時ぐらいに退散して、近くのレストランで

夕飯を食べて帰りました。

 

アメリカのこの手のイベントの教訓ですね。

 

①食べ物は持参していく、もしくは事前に食べていく

②外でアルコールが飲める機会はほぼ無いと改めて認識しておく

 

特に②に関しては、徹底しているなと思います。

 

日本だと、この手のイベントでは必ず

アルコールを出すお店があって、結構にぎわっている認識なのですが

こちらでは「公共の場所ではアルコールNG」が鉄則。

 

戸外でお酒を飲むことが出来るのは

自宅の庭かレストランのテラス席だけ、です。

 

安心と言えば安心なのですが

外でお酒を飲むのが好きな私たち夫婦にとっては

ちょっとだけ残念でした・・・・ショボーン

 

とは言え、野外での映画は初めて。

家族みんなでアメリカンな雰囲気を楽しめましたグラサン