2歳の次男が、アメリカ現地保育園に通い始めて
3ヶ月目に入ろうとしています。
日本の保育園と比べて色々驚くことがありますが
その中の一つが、朝ご飯。
朝8時半ぐらいに、朝食タイムがあり
その時点で教室にいる子どもたちが食べています。
事前に朝食の要不要の調査がある訳ではなく
シリアルとか果物とかヨーグルトとか
多分、ざっくり持ってきて、余ったら
戻すのかな?
捨てるのかな? ぐらいのゆるさ。
で、我が家の場合は、だいたい
8時から8時半の間に保育園に登園するのですが
もちろん、家で朝ごはんを食べてから、です。
食べていきますが、、次男、保育園でも食べてる模様。
つまり、朝ごはん2回。ほぼ毎日
だったら家の朝ご飯をやめてもいいのかも、ですが
色んな意味で、私としては、家での朝食を食べて欲しくて
また、本人も家での朝食が習慣になっていて
この習慣は継続したいんですよね。
結果、毎日2回の朝食です
まぁ、、次男はちょこまか動いてるし
運動不足ではないと思うので
食べた分、消費してるからヨシとしよう、と
自分に言い聞かせている今日この頃です。