子どもたちのお楽しみタイム。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

8歳の長男、アメリカに来てから

バスケットボールを習い始めています。


と言っても、本格的なものではなく

日本人のご夫婦の方が

半分ボランティアでやってくださっている

日本人の子ども向けの練習🏀


週に1回1時間、なので

スキルを身につけましょうと言うよりも

バスケの練習を通じて、体を動かしましょう、

運動能力を少しでも高めましょう、と言った感じものです。


日本にいた時から、ちょっとだけ

バスケに興味のあった長男にはピッタリで

毎週末の練習を楽しみにしています!


始めて2ヶ月ぐらい経ちましたので

そこで会うお友達とも仲良くなり

練習が終わった後に、公園でガッツリ遊ぶことも多く。

そんな中で次男は、お兄ちゃんお姉ちゃんに

可愛い! と、一緒に遊んで貰えており

2人とも、とにかく楽しそうな時間になっていて

母としても嬉しい限りスター


私は、と言うと、次男を追いかけつつも

他のママさん達から、色々話をお伺いして

情報収集とおしゃべりを楽しんで。

私にとっても、なかなかの息抜きタイムになってます。


昨日は、我が家の兄弟プラス男子2人で

何やらよく分からない遊びをしてました(笑)

4人乗りの車で、みんな楽しそうです。

次男が運転手、かな🚗



年齢や、これまで育って来た環境にもよると思いますが

きっとみんな、それぞれが

慣れない環境で必死に頑張っている子どもたち。

そんな子どもたちが、日本語で心置きなく

楽しく遊べる場所って、とても有難いな、と

しみじみ感じた週末でした。