Meet the Teacher | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

もうすぐ新学期の始まるタイミング。

ということで、Meet the Teacher というイベントがありました。


新学期の始まる前に、学校に行って

担任の先生にご挨拶する、というもの。

決まった時間の枠の中で

好きな時間に行けばいいようになっていました。


長男の通うことになる小学校の中に

初めて入りましたが、想像していたよりも

かなり綺麗&カラフルでびっくり!!


各教室も先生方の個性が発揮されていて

思い思いのテーマで廊下、入り口、部屋の中が

デコレーションされていて素敵🎵

こんな中で毎日勉強が出来るなんて

長男が羨ましいラブ


担任の先生は、女性の先生で

こちらの事情を確認してくれて

長男がまだ英語がわからないことをお伝えすると

大丈夫! そのうち慣れるから!!!

と笑顔でおっしゃって下さいました。


が、、、、問題なのが本人。

学校行きたくない、英語わかんない、の

マイナスな気持ちがピークに達してしまい

始終、ブスッとした顔。

挨拶も名前を名乗ることもせず(出来るのに)

ありがとう、も言わない。。。

あまりのひどい態度に、私も夫も文句を言ってしまいましたむかつき


これからの学校生活、ちゃんとやっていけるんだろうか。。。


たまたま席が隣の男の子が

同じタイミングで教室に来ていたので

ご挨拶&長男のことサポートしてほしい旨

お願いしてみました。

お友達になってくれるといいな。


長男が学校に慣れるまで時間かかるとは思いますが

親子で頑張ろう。