教会での子ども向けイベント。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

昨日は家族で初めて教会の子ども向けイベントへ行って来ました。


教会、本当に街のあちこちに立っていて

綺麗だなぁと思ってはいましたが

特に行く機会がなかったので

教会に行くことそのものが初めて。


昨日はback to school ということで

来週から始まる新学期を前に

子どもたちが楽しく遊べるように、というイベントでした。


予備知識、ほとんど無しで行きましたが

行ってみると、外には子ども向けの遊び場が複数設置されており

(業者さんが設置するレベルのものも有り)

教会内には、ピザ、サラダ、果物と飲み物が用意されていて

誰でも自由に食べられるようになってました。

全部、無料です。

教会ってすごい花


長男が大興奮だったウォータースライダー。

結構なスピードで滑り降りてました。


穴を目掛けて投げる、玉入れみたいなもの。


フェイスペイント、初挑戦✨


夕方5時過ぎから8時までガッツリ遊んで

長男、大満足でした。

次男は、内容的にまだ難しいものが多く



教会でESL(英語が第一言語ではない人向けの英語教室)も

やってるようで、先生に声をかけて貰い

夫は早速、来月から行くことに。

頑張ってきておくれグラサン