運動不足解消のために始めたこと。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

アメリカに来てから

すっかり車生活になってしまいました。


元々日本にいた時は

家から最寄り駅までも遠いし

会社の最寄駅から会社までも遠い

という環境だったので、だいたい

1日10,000歩ぐらいは余裕で歩く生活でした。

他に体を動かすことは全くしてませんでしたが

歩いてるからまぁいっか、、と。

もちろん、在宅勤務の日は

かなり歩数が減ってしまってましたが

それでも、次男の保育園の送り迎えや

スーパーへの買い物などで1日5,000歩ぐらい。


それがアメリカに来てからは、、、

ほんっとに歩いてなくて爆笑


さすがにマズイ、と思い

家でもできる運動を始めてみました。


1️⃣腹筋ローラー

元々、夫が持っていたもの、ですが

しばらく誰も使っておらず昇天

渡米の引越しの際に出てきたので

長男も含めてやり始めました。


こういうイメージのやつです。




これ、やってる時は大したことありませんが

後々に、じわーっと効いてきて

お腹や腕がプチ筋肉痛になります。



2️⃣縄跳び

玄関の前で、合計50回を、だいたい2回に分けて。

これを聞くだけだと大したこと無さそうですが

普通の縄跳びではなく、重さのある縄跳びを使うんです。

多分これ⬇︎かな。



これがまた、キツイ!!!


そもそも普通の縄跳びだとしても

何十年ぶり?? な感じなのに

その縄が重たいので、1回跳ぶのも結構大変。。

50回も跳んだら、かなりヘロヘロです絶望



10,000歩、歩くのと

どっちが運動になるのかは

正直、よく分かっていませんが

せっかくなので、このまま習慣化したいな。


以前、YouTubeでダンス動画を見て踊る、

ってのをやっていた時期もあるのですが

今は、基本的に夫が家にいるので

ちょっとやりづらいんですよね、、、

自分があまりにダサすぎるので恥ずかしくて泣き笑い


腹筋と縄跳びと、あと、時間を見つけて散歩する、で

なんとか体力強化を図りたいものです。



写真は、いつのまにか次男によって

撮影されていたもの。

アメリカに来てもミニカー大好きです🚗🚐🛻🏎️