褒めるのがお上手。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

スーパーでの買い物や

サマーキャンプや保育園の送迎などで

ローカルの方と接する機会が少しづつ出て来ましたが

土地柄なのか、皆さん、気さくに声をかけて下さいます。

そして、褒めるのがとっても上手なんです!


そのカバン、素敵ね!

帽子、とってもかっこいい!

Tシャツ、かわいいね!

ズボン、カッコいい!

ネックレス、とってもキュートラブラブ

(次男の面倒を見る長男に対して)

とっても優しいお兄ちゃんね! 素敵!!


などなど、スーパーで出会った知らない方に

声をかけられたり。


あなたはレストランで働いたことあるの?

お弁当、私が食べたいぐらいに美味しそう!


と、保育園の先生に、次男用に

私が作ったテキトーお弁当を褒められたり。

 →食べてくれること重視、なので彩り無視した

  見た目にはかなり残念なお弁当なのに🍙


言われて嬉しくなるようなことを

笑顔でサラッと言ってくださって

皆さん、ホント素敵だなぁと思います。


日本だと、よっぽどのことがないと

素敵だなと思っても口に出さないですよね。


今のところ、言われた私は、反射的に

Thank you‼️ としか返せてませんが

あなたのカバンも素敵! とか

スマートに言えるようになりたいな。




写真は、先日、Costcoで飲んだ

コーヒースムージー、みたいなもの。

(名前覚えておらず、、、、💦)


大昔に数回しか飲んだことないですが

スタバのフラペチーノにも負けない美味しさ、

のように思えましたラブ

お値段はスタバの半分ぐらい、だった気がするので

またリピートしようと思います飛び出すハート