2週間経過。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

退院から1週間。

手術からは2週間が経過しました。


今週は

家事→実家の母に丸投げ

次男のお世話→わりといつも通り

 保育園の送迎は基本的に夫

仕事→火曜から金曜までフルタイム

 いつもの夜仕事は流石に出来ず、で

 5時半に仕事切り上げたら、それで終わり

というスケジュールでした。


が、とにかく疲れていて

夜は子どもたちと一緒に9時に寝て

朝、7時過ぎに起きるのが精一杯悲しい

まだまだ本調子、とは言えない感じです。

仕事中も、たまに横になったりして

なんとか1日こなしてます。

ちなみに、傷の痛みはだいぶ治りましたが

触ったり押されたりすると痛い。

次男を抱っこすると、足があたって痛い泣き笑い

オムツ替えの時にバタバタされて痛い泣き笑い

膝の上に座られると、可愛いお尻が当たって痛い泣き笑い


傷の痛みはしょうがないとして

この、疲労感というか、疲れやすさというか

体力が50%ぐらいになってる感じって

なんなんだろう。。。


全身麻酔のせい?

開腹手術って、体に負担が大きい?

体調悪くしてから、結果的に5日間ぐらい

寝込んでたことになるので、そのせい?


理由がよく分かりませんが

手術から2週間経過した体調のメモ、

ということで、書き残しておこうと思います。


日常復帰の練習がてら、自転車に乗って

ちょっと近くまで出かけてみたので

自分にご褒美。


ミスドのポンデリングドーナツ

久しぶりに食べましたが

やっぱり美味しかったニコニコ飛び出すハート



さて週末。

多分、平日よりも大変になりそうですが

ボチボチやろう。