急に入院&手術になった話⑤:完 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

◆10/14(金) :入院7日目・手術後5日目


朝、6時に部屋の電気がつき(これはいつも通り)

まだ眠たかったのでベッドでうだうだ寝ていると

6時15分に看護師さんが来て採血予防接種

あはは、、、病院の朝は早い。


朝食、完食。

先生が部屋にいらして、今日は退院の診察をするので

呼ばれたら外来の診察室に来て欲しい、とのこと。


9時半ごろ、早速呼ばれたので、産婦人科の外来へ。


若い先生+手術をしてくださった年配の先生と

2人で丁寧に内診して下さった結果、問題無し。

血液検査の結果も、特に問題ないため

明日退院してOKです、とのこと。


やったー!!!!!!

嬉しい㊗️㊗️㊗️


今回、私は、片方の卵巣と卵管を摘出したのですが

もう片方の卵巣や卵管、子宮には特に問題見当たらず。

抜いた腹水の検査も、特に問題は無し。

後は、とった腫瘍そのものの病理検査で

良性か悪性かの結果を待つのみ、となりました。

一応、所見では良性っぽいとは言われていますが、、、

こればかりは、検査結果を待つのみ、です。


なお、元気になってから調べてみたところ

今回、最初に受け入れて下さった主治医の先生は

 →緊急外来からの転院を引き受けてくださり

 転院後の初診、および、腫瘍取る手術の執刀をして下さった方

そもそも婦人科系の腫瘍がご専門のよう。

いやーー運が良かった!!!!


内科の緊急外来から、転院先を探してもらう時に

2件、電話して断られていて、3件目が今の病院なのですが

ここに電話してくださって、そして、今の先生が

当直でいらっしゃる日でラッキーだったな、と思います。

本当にありがたかった。。。

余談ですが、説明もとても分かりやすかったし

手術室に入る前からずっと一緒にいてくださり

不安を少しでも解消しようとして下さっていて

とっても素敵な先生でしたラブラブ


無事に退院診察が終わり、ルンルンで部屋に戻りました。


ただ、外来って、、、当たり前ですが

皆様、外に出る格好で来院されてる中で

私ひとり、めっちゃパジャマ&手ぶらで行ってたので

かなり浮いてる感じがあったことも

付け加えておきます(笑)


部屋に戻ってからは、夫と母親に連絡。

シャワーも浴びてスッキリしたら、もうお昼ご飯。


いつも通り完食した所で、外来まで行った疲れが出たのか

すごくだるくなってしまい、、ひと休み💤


起きたら元気になっていたので

散歩がてら売店に行き、3時のおやつを買ってきました。


こだわり極プリン。

初めて食べましたが、かなり美味しかったですラブラブ

売店のコーヒーマシンが調整中だったので

久しぶりにマウントレーニアも飲んでしまいました。。

甘い。でも美味しいラブ


夕食までのんびり過ごし、夕食も完食。



傷口は、もちろんまだ痛いのですが

明確に『昨日よりは痛くない』ことに自分でもびっくり。

これまでは寝返りをうつ、ぐらいの動作でも痛かったのですが

寝返りぐらいでは、へっちゃらになっていました。

ちゃんと少しづつ回復してますね。

人間の体ってすごい。


とは言え、もちろん、動くとまだ痛いし

咳やくしゃみは激痛なので、無理はせずゆっくり動こう。



◆10/15(土):入院8日目・手術後6日目 →本日


朝食、もちろん完食。

荷物をまとめながら、退院処理待ち! です。




思い返せば、先週の今頃は

あまりの胃の痛さと熱とで、頭ぼーっとしながら

近所の内科に電話してたなぁ、、、


まさか、入院&手術することになるとは。

まさか、卵巣に問題があったとは。

まさか、子供たちに1週間も会えなくなるとは。

まさか、突然1週間以上も仕事を休むことになるとは。

まるでジェットコースターのような1週間でした。


手術が急に決まったこともあり

開腹手術を怖がる時間が物理的になかったのは

ある意味、幸いでしたが、手術の後は、ホントに痛くてつらくてえーん

痛み止めを入れてもらうと、もちろん痛みはマシになるのですが

完全になくなる訳ではないし、意識がちょっと朦朧とする、というか

かなり頭がぼーっとしてしまい、夢が現実か、、みたいな状態でした。

それでも、ちゃんと回復して、とりあえず

退院できる状態までなって、本当に良かった。


毎日の当たり前の生活が、決して当たり前ではないことを

ひしひしと感じた、今回の入院でした。

元気で毎日過ごせることに、改めて感謝ですね。


不調の根源を見つけて、取り除いて下さった病院の先生、

いつも笑顔で接して下さった看護師さんにも

感謝、感謝です。




さて、久しぶりに子どもたちに会えるのが楽しみですニコニコ飛び出すハート

どんな反応を示すかな?

長男は普通に喜んでくれると思いますが

次男は、、、どうだろう?

私の不在は、丸々1週間。

もし忘れられてたら、、、ショックだな大泣き