記録のための記事が現実に追いついてしまい
今日からは、ホントにただの日記となりますが💧
これまでと同じく、退院までの日々を書き残しておこうと思います。
(そもそも、あまり深く考えずに書き始めてました)
◆ 10/13(木):入院6日目・手術後4日目
朝食、完食。
朝の先生の診察でも、特に問題無し。
今、傷の上に貼ってあるテープが剥がれてきたら
その後は傷の保護のために、テープを貼って欲しい
とのことで、指示があったので、早速、売店にて購入。
傷が目立たなくなるまで、半年から1年ぐらいは
貼ってください、とのこと。
これ、ドラッグストアとかで普通に買えるのかな?
Amazonで調べたら出てきたので
まぁAmazonでいっか。
1年使い続けると、結構な金額になりますよね
3M、やるなぁ。
午前中にシャワー浴びてスッキリ。
さらにシーツ交換の日だったようで
シーツも布団カバーも換えて頂き
ベッドの居心地アップ⤴️
昼食も完食。
傷の痛みは相変わらず。
動くと痛い、咳やくしゃみだと激痛。
トイレや自販機など、ちょこちょこ動くようにしてますが
やはり疲れやすい? ようで、午後は少し昼寝も💤
午前中に病院の売店に行った時に
カフェラテマシーンを発見していたので
3時のおやつがてら、再び売店へ行き
カフェラテと、久しぶりのおやつゲット。
病み上がりだからか、、、、(まだ上がってないか)正直なところ、めっちゃ美味しい、とは思わず
カフェラテは美味しかった
夫が荷物(漫画と本)を持ってきてくれたので
看護士さん経由で受け取り。
コロナ影響で面会出来ないのが残念。。
夕食ももちろん完食です。
ここまで体力も回復してくると
看護士さんにして頂くことってほとんどなくて
朝夕の検温と脈拍確認と、お腹の音確認、
傷の様子見、ぐらいなんですよね。
後は、もう放置なので、ひとりでのんびり過ごしてます。
今、6人部屋の、1番奥の窓際のベッドにいますが
同室の方がいらしたのは、入院3日目、4日目の2日間だけ。
後はずっとひとり部屋状態です。
さらに、部屋自体も病棟の1番奥、つまり1番静かな場所。
入院されてる方は他にもたくさんいらっしゃるのですが
わりと年配の方が多いようで、そちらの病室は
結構賑やかなんですよね。
静かな所に隔離してもらってるんだなぁと
改めて思った昨日でした。
さて。今日、諸々診察してもらって
問題なければ、明日退院出来るはず。
傷はまだまだ痛いけど退院したい!
子供たちに会いたい