先週末のこと。
以前から長男にせがまれていた
『スキーに行ってみたい』を叶えるべく
家族4人で1泊2日でスキー旅行に行ってきました⛷
・出来れば雪道は運転したくない(夫)
・せっかくなので温泉でのんびりしたい(私)
・1歳の次男が一緒で荷物が多いので
移動を楽にしたい
・長男のスキー場デビューなので
キッズスクールに行かせたい
という諸条件から選んだのは、ガーラ湯沢。
新幹線で行けます
夫は、昔はスキー大好き人間で、私もその影響で
結婚してから、一緒にスキー場に行ってましたが
2人で山登りにはまってから
滑り降りるだけのスキーに魅力を感じなくなり、、
しばらく足が遠のいていました。
というわけで、かれこれ10年以上ぶり? のスキー場です。
1日目。
いつもより少しだけ早起きして
家で朝食をとってから出発。
東京駅を10時前、ガーラ湯沢に11時半前に着く新幹線です。
新幹線待ちのお2人さん。
はやぶさ、やっぱり格好いいね✨
あっという間にガーラ湯沢へ到着。
夫と長男は、スキーセット一式。
長男はさらにウェアもレンタルして
準備して着替えて、いざゴンドラでゲレンデへGO
ゴンドラに乗って上まであがり
サクッとお昼ご飯を食べてから
長男はキッズスクールへ。
夫はしばしのフリータイム。
私は次男と雪遊び、、の予定でしたが
あまりの強風で雪遊びどころではなく
レストハウスの中をお散歩してのんびり過ごしました。
当たり前ですが、一面の雪景色❄️
こんな景色を眺めつつ、マイペース次男。
赤いベンチが気に入ったようで
ひたすら登ったりおりたり、、でした。
長男、スクール終了後は夫と一緒に
ひたすら滑る、滑る、滑る!
楽しかったようで、夕方、ギリギリまで楽しんでました。
ゴンドラで降りて、レンタル品を一旦返却して
バスで越後湯沢駅へ向かいました。
→ガーラ湯沢って、基本的に『日帰り』メインなので
近くには、宿泊施設がないんですよね。
ただ、無料のシャトルバスが走ってるので
移動は全く問題ありませんでした。
越後湯沢駅近くの温泉ホテルで身体を休めました。
スキー旅行自体、直前にバタバタと決めたので
ホテルは吟味できませんでしたが
かなり良いホテルでした
ご飯もお部屋もお風呂もサービスも良かった
長くなったので次に続きます。