黒糖わらび餅のほうじ茶パフェ、と、諸々準備。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

先日の3時のオヤツは
セブンイレブンの和スイーツ。
黒糖わらび餅のほうじ茶パフェ。
横から見るとこんな感じ。
この手のパフェは
いろんな味が楽しめるのがいいと思ってますが
たまに、ハズレの味があったりすることもあり。。。
こちらのパフェは、どれも美味しくて大満足✨

特に、もちもちの白玉と
黒糖わらび餅が絶妙なお味でしたもぐもぐ

疲れた時にはまた食べようハート


ドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツ

昨日は、長男の学童の書類記入、提出と
次男の保育園の費用の引き落とし手続きを
銀行にお願いしに行って、、、と
バタバタと用事を片付けてきましたり

銀行には、先日も
長男の学童の引き落とし手続きに
行ってきたばかり💦
長男の防災頭巾や上履きなども、一度購入した後
学童用に、再度購入し直したり、と
二度手間なことが多い、ここ最近ですショック

必要なことが分かったタイミングで
どんどん片付けたい性格なのですが
この手の準備に関しては、少し待って
まとめて片付けた方が、トータルでは
効率良かったのかも、、、と思ったり。

しかしこの手の手続き、我が家では
一手に私が引き受けてますが
お父さんが準備されているお宅もあるのかな?
当たり前のように私がやっていることに
ちょっぴり疑問を感じてしまいます。。