意外に空いてた二子玉川。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

連休4日目、30日の火曜日のこと。
大井町線に乗りたい! という息子のリクエストにお応えして
二子玉川へ出かけて来ました。

ゴールデンウイーク中は
いろんなイベントをやっている、と聞いていたので
どれぐらい混んでるのか、ちょっと不安でしたが意外や意外、いつもの週末よりも少ないぐらいでした。
お天気がイマイチだったから、なのか
都内から脱出してる人が多いのか
両方なのかな?

太陽と星空のサーカス、という名前のイベント。


小さな鉄道が走ってました。
電車好きの息子、もちろん乗りましたよ!

ハンモックに乗ってユーラユラ。
アクセサリーを作れる体験。
息子がまさかの、これやりたい!! と。
せっかくなので息子の希望を叶えてあげることに。
息子が選んでくれたガラスを
2人で一緒に細かく割って
息子が主に作ってくれた
世界で1つだけのピアス。
母ちゃん嬉しくて嬉しくて
ちょっと早い母の日のプレゼントになりました。
(お金払ったの母ちゃんだけどねー 笑)

絵本の家もありました。
小さな小屋、って雰囲気が良くて
しばしここで絵本を楽しみました。

他にも、食べ物や飲み物の屋台や
雑貨のお店もたくさん出ていました。

晴れていたら外ビールも美味しそうですが
昨日は肌寒くて、とてもビールの気分にはなれず、、でしたが💦


いつもはなかなか座れない
蔦屋家電のスタバにも空き席があったので
ゆったり座ってお茶タイム。
息子に絵本を読みつつ、私も読みたい本を少しだけ眺めて。


“空いてる都内”を少し楽しめました✨