今まで、仕事納めの日は
割とゆるりと過ごせることが多く
机の上を掃除したり、机の中の書類を整理したり、
という時間を取れていたのですが
昨日は、本当に今日が最終日なの?? というくらい
朝からバッタバタ

息をつく間も無くお迎えリミットの時間が来てしまい
結局、夜、息子が寝た後に仕事する羽目になってしまいました

今年の仕事を振り返ってみると
かなり激動の一年だったな、と思います。
ワーママ生活も3年目に入り
仕事と家庭のバランスは取れていた、はずでした。
が、昨年の10月に会社でのポジションが1つ上がり
今年に入ってからは、上司としての対応を
求められることもかなり増えて来る中で
上司ってなんなんだろう?
と、模索する日々が続いていました。
そこに降って来た、今年の秋から
さらにポジションが上がるという話。
寝耳に水すぎて、そして、なってみると
やはり今まで任されていたことと
責任の重さが全然違うことに気付き
我ながら、自分が置かれている状況に
愕然としてしまって。
そんな中で、試験を受ける必要もあり
夏以降は、とにかく時間がなくなり
家族にも負担をかけてしまいました。
結果的に、試験も含めて仕事、と考えると
夏以降は、かなり仕事のバランスが大きくなってしまいました。
もしこれが、私が心から望んだことであれば
前向きに頑張りますが、正直なところ
そういう訳ではなく・・・
気持ちがなかなかついていかない部分もあり
家族に対しても、応援してね! というよりは
申し訳ないな、という気持ちの方が強かったり、で。
そんなこんなでバタバタ&モヤモヤな一年でしたが
無事になんとか仕事納め出来て良かった

昨夜は息子が寝た後に年賀状を終わらせて
その後は久しぶりの夜お酒&お菓子

ちょうどいいサイズで、最近はまってます

そしてじゃがりこ。
久しぶりに食べましたがやっぱり美味しい

さて今日は息子には保育園に行ってもらい
久しぶりの完全ひとり時間!!
色々楽しみだ
