3歳半。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

息子、昨日で3歳半になりました㊗️🎉

もう3歳半だなんて、母ちゃんびっくりです。。

あまりに毎日バタバタしていて
ゆっくり成長記録も書けていませんでしたが
3歳からこの半年の成長を振り返ってみると。

車オムツ卒業
 やる気になったら早いと思います、という
 保育園の先生の言葉、そのままに
 スイッチ入ってからが早かった気がします。
 卒業してからしばらく経ちますが
 失敗はほとんどなし。
 今でも念のため、外出時には着替えのパンツとズボン持参ですが
 使うことはほとんど無しです。
 素晴らしい👏

車朝、自分で着替えるようになった
 保育園では、前から自分でやっていたそうですが
 家では、朝の着替えはずっと
 母ちゃんやってーー、と甘えていた息子。
 先週、突然、母ちゃん見てて!
 ◯◯、自分で着替えるから!!
 と宣言し、自分で着替えてくれました✨
 初めて私の目の前で着替えてくれて
 母ちゃん嬉しかったなー。
 でも今週は
 ◯◯甘えんぼさんなのぉ、
 着替えさせてー、
 に逆戻りしてますが💦

車頭からシャワーを嫌がらなくなった
 これは保育園でのシャワー生活のおかげだと思いますが
 ずっと、お風呂での頭からシャワーを拒否していた息子。
 おかげで、抱っこして頭を後ろにのけぞらせて、、と
 髪の毛を流すのに苦労していたのですが
 数日前から、シャワー頭からして大丈夫だよー! と。
 宣言通り、泣かずにシャワー浴びれて
 嬉しいびっくりでした‼️

車会話がどんどんレベルアップ
 とにかく言葉をどんどん吸収していて
 私や夫が話している言葉に
 耳を傾けてはリピートしています。

 夫に、これなーに? と聞いて
 夫が説明したものを
 100%リピートしながら
 私にドヤ顔で説明してくれるのも面白い爆笑

 そして、おしゃべり好きなようで
 ずーーーーっとなんか喋ってます(笑)

車肉体的にも成長中
 身長は平均より下、体重は平均ど真ん中、ということで
 ちょっとぽっちゃり目、なのかな?
 Tシャツは90がジャストサイズ、100だと余裕あり。
 パンツは90はお尻が入らず😅でサイズアウト。
 100がちょっとゆるめで履きやすそう。

車遊びが進化
 車と電車が大好きなのは変わらずですが
 遊びの幅が広がったように思います。

 ミニカーで遊ぶ
 パズルで遊ぶ
 レゴやブロックで立体的な何かを作る
 ごっこ遊びをする(たいていは保育園ごっこ)
 おままごとする
 
 基本的にテレビを見せない、のは続けていますが
 テレビなしでも、毎日、何かしら楽しそうに遊んでいます照れ

車文字や数字が読めるようになった
 いつの間にやら、数字は読めるようになり
 ある程度であれば、数も数えられるようになりました。
 ひらがなも、いくつかの文字はすでに読めます。

 書く練習がほとんど出来てないので
 それは今後の課題かな。



思いつく限りざっと書いてみるとこんな感じです。

まとめると、精神的な成長がとても大きい半年でした。

子どもってこうやって成長していくんだな、と
母ちゃんとしてはしみじみ。


息子よ、これからも
元気いっぱい笑顔いっぱいで
毎日楽しく過ごしてねラブラブ