ヨシダナギさんの写真展。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

日曜日のこと。
最終日になってしまいましたが
ヨシダナギさんの写真展に行って来ました。
ヨシダナギさん。
夫が、テレビでクレージージャーニーを見ている時に
たまたま私も一緒に見て知った女性写真家の方です。

Wikiによると
主にアフリカをはじめとする
世界の少数民族や先住民を被写体に撮影する。
少数民族と同じ格好になって写真を撮影するスタイルでも知られている。
とのこと。

テレビで見たヨシダナギさんの写真が
とても美しくて、色鮮やかで格好良くて。
彼女の写真が見れるなんて! と
最終日に慌てて家族で見に行きました。
(写真展の存在を知ったのが最終日でした😅)

中は写真撮影オッケーでした。
綺麗な写真をスマホで撮っただけなので
申し訳ないクオリティですが、雰囲気だけでも。







どの写真も、とても美しくて
ついつい見入ってしまうものばかりでしたが
個人的には、この1番最後の写真が好きでした。
土地を守ってる、っていう誇りや強さが溢れてますよね。

会場内には、民族楽器が色々と置いてあり
自由に音を鳴らせるようになっていて、アフリカ感たっぷり
全力で鳴らそうとする3歳児。

息子にとっては
ペイントされた顔や見慣れない服装が怖かったようで
終始、抱っこになってしまいましたが
私も夫も、ヨシダナギさんの世界観に浸ることが出来て
大満足の写真展でした照れ


今まで色々と旅行に行きましたが
アフリカは未知の世界。


いつかアフリカにも行ってみたいな。
息子がもう少し大きくなったら、かな?

なーんて夢も膨らみました