みかん狩りと山中湖。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

日曜日のこと。

車を借りて、みかん狩りに行ってきましたニコニコ
我が家にしては珍しく、先週に続き、2週連続での車でのお出かけです車


1時間ちょっとで、目的のみかん園に到着。
みかんがたくさん実ってます!!


{06E0D916-8510-4D3F-BABE-FBF127CBD264}

お天気が良くて、青空もとっても綺麗で
絶好のみかん狩り日爆笑


どれが良いかなぁ、と選ぶ息子。

{5BBFFE07-6DD4-4043-B67B-816C104F213E}

とりあえず食べて見ないとね!

{F7D4DFAA-D6AA-43D1-B43F-573440826A7F}

みかんの枝、意外に固く、息子の力ではまだ難しかったので
息子が選ぶ→私がハサミで切る、というスタイルにしましたが
なかなか楽しんでいました。


そもそも、みかんがこうやって木になってるって 間近で見せたのは、初めてなんですよね。

農家の方が大事に育ててくださったから
こうして美味しいみかんが木になって
私たちが食べることが出来るんだよー、と
息子に伝えたかったのですが、、、
ちゃんと伝わったかな?


みかん選定中。

{805A7EDF-5AD3-4097-AE20-EF0D9602C671}

そして走り回る。

{F4FDDA66-2659-4020-9440-EAB64CD70492}

みかんと一緒にハイチーズ!

{878D6DBF-EF3B-424E-AB6C-71459371BD68}


隣の農園で野菜の収穫もさせて貰いました。

白菜が大きい!!

{DF69B02D-0E49-40FB-9811-A597FEF7CEEB}

ほうれん草も収穫。

{6F579B15-4434-4FE9-A2CE-CB8BA1980913}


駐車場の近くから、富士山がとっても綺麗に見えました。

{10436ABB-F219-44F3-81F0-A3D7093761AD}



みかん狩りを楽しんだあとは、山中湖へ向かいました。

目的は水陸両用バスに乗ること!


息子、乗り物の本が大好きで毎日熟読しているのですが
水陸両用バス乗りたいなー、とずっと言っていたので
いい機会だし、ということで、山中湖までお出かけ。


こちらが水陸両用バスのKABAさん。

{7FEFFF6F-F51E-4793-85D4-3E50E25F0197}

かなり大きい!!


私も初めて乗りましたが、水陸両用バスってすごいですね・・・

さっきまで車として走っていたのに
湖にザブン! と入って船としてスイスイ。

富士山が綺麗に見えました。

{037A1474-BDFC-4325-95FC-0C046FF4D4E0}

息子は、ちょっと怖かったようで
最初は緊張した表情でしたが
途中から慣れてきたのか、色々見渡す余裕もできて
窓の外の景色や富士山を楽しんでいました。


無事に降りてきて記念撮影。
とびっきりの笑顔でした照れ

{E9332670-1984-40AD-B5A4-A0630E4FF7E1}


この日はとてもお天気がよく、雲ひとつない晴天。
ダイヤモンド富士が見れる、ということで
急いで車を走らせました。


ギリギリに到着したので、残念ながら
富士山の上に太陽がいる写真は撮れませんでしたが
肉眼ではバッチリ見ることができましたルンルン


カメラを向けた時には、既にこのタイミング。

{8641D2DA-3076-4AF0-ADBA-F42D03028C80}

ダイヤモンドになるのは本当に一瞬だけなんですね。


最後に、山中湖湖畔のハンモックカフェへ。
KABA乗り場の隣にあります。

{B575584D-3C7A-484A-929C-6D7ACF8F90FC}

既に日が沈んだ後だったので、かなり寒かったですが
大人は温かい飲み物を頂き、息子は元気におやつを頬張っていました。


せっかくハンモックがあるので
息子もハンモックに挑戦!

{91EB2129-865E-469D-8C62-F4AA64E20301}

怖がるかと思いきや、意外に楽しそうでしたニコニコ





盛りだくさんな1日で楽しかったー!!!



帰りは案の定、渋滞もありましたが
2時間ちょっとで帰ってこれたので良かったかな照れ