車を借りて、みかん狩りに行ってきました

我が家にしては珍しく、先週に続き、2週連続での車でのお出かけです

1時間ちょっとで、目的のみかん園に到着。
みかんがたくさん実ってます!!
絶好のみかん狩り日

どれが良いかなぁ、と選ぶ息子。
息子が選ぶ→私がハサミで切る、というスタイルにしましたが
なかなか楽しんでいました。
そもそも、みかんがこうやって木になってるって 間近で見せたのは、初めてなんですよね。
農家の方が大事に育ててくださったから
こうして美味しいみかんが木になって
私たちが食べることが出来るんだよー、と
息子に伝えたかったのですが、、、
ちゃんと伝わったかな?
みかん選定中。
白菜が大きい!!
目的は水陸両用バスに乗ること!
息子、乗り物の本が大好きで毎日熟読しているのですが
水陸両用バス乗りたいなー、とずっと言っていたので
いい機会だし、ということで、山中湖までお出かけ。
こちらが水陸両用バスのKABAさん。
かなり大きい!!
私も初めて乗りましたが、水陸両用バスってすごいですね・・・
さっきまで車として走っていたのに
湖にザブン! と入って船としてスイスイ。
富士山が綺麗に見えました。
息子は、ちょっと怖かったようで
最初は緊張した表情でしたが
途中から慣れてきたのか、色々見渡す余裕もできて
窓の外の景色や富士山を楽しんでいました。
無事に降りてきて記念撮影。
とびっきりの笑顔でした

この日はとてもお天気がよく、雲ひとつない晴天。
ダイヤモンド富士が見れる、ということで
急いで車を走らせました。
ギリギリに到着したので、残念ながら
富士山の上に太陽がいる写真は撮れませんでしたが
肉眼ではバッチリ見ることができました

カメラを向けた時には、既にこのタイミング。
ダイヤモンドになるのは本当に一瞬だけなんですね。
最後に、山中湖湖畔のハンモックカフェへ。
KABA乗り場の隣にあります。
既に日が沈んだ後だったので、かなり寒かったですが
大人は温かい飲み物を頂き、息子は元気におやつを頬張っていました。
せっかくハンモックがあるので
息子もハンモックに挑戦!
怖がるかと思いきや、意外に楽しそうでした

盛りだくさんな1日で楽しかったー!!!
帰りは案の定、渋滞もありましたが
2時間ちょっとで帰ってこれたので良かったかな
