覚悟を決める? | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

10月1日から組織変更があり、リーダーと名のつくものになって1ヶ月。

色々、モヤモヤしていますショボーン


以前、記事にも書いた通り、10月から仕事内容が変わりました。

今まで自分が担当していた仕事は変わらず
(むしろ数が増えたぐらい)
さらに4人の年上部下を持つことになったわけですが
やはり忙しくなるのは当たり前、な訳で・・・

ただでさえ、定時内にすべての仕事を終わらせるのに
毎日バタバタしていましたが、ここ最近のバタバタっぷりは
もう、コントですか? と言いたくなる有様

さらに妊活の通院も継続しているので
スケジュールはぐっちゃぐちゃで。。

あまりの仕事の終わらなさっぷりに
昨日は久しぶりに、息子が寝たあと仕事タイムでした

さらに、12月からもう1人、部下が増えるらしく
仕事を分担出来るのはありがたいですが
メンバー全員の仕事のバランスとかその人の教育とか
そういうことを考える必要もあり。

そんなこと、今までの会社生活の中で
一度もやったことないんですけどね・・・・


そんな中、先日、上司と少し話をする機会があったのですが
よこさんなら出来ると信じてるから
是非頑張って欲しい。
今は、こういう視点がまだ足りてないと思うから
こんな観点でも物事を考えてみたらどうか?
みたいな、雲の上のような話をされて
むむむーー、、、と。

そんな未来のことより、私は目先の仕事のことで
アップアップしてるんですが・・・・


期待して頂いているのは本当にありがたいことだと思いますが
私の中で基本的に、家庭が1番、仕事は2番で
その優先順位を変えるつもりは全くないし
そもそも、今の仕事もそんなに好きじゃないし、、、

と思っていると、まるで見透かされたように
あとねー、よこさんは自分の担当商品とお客様のこと
もっと好きになった方がいいよ。
好きになれないと仕事も楽しくないから
もうあきらめて好きになれば?
と言われました。





あ、バレてる滝汗




私、入社してから10年以上、一貫して同じ商品を担当しているのですが
自分が担当している商品やお客様に
どうにも興味が持てないんですよね。。。

とは言え、ずっと今の会社で働き続けるわけでもないし
仕事辞めて専業主婦になるかもしれないし
転職するかもしれないし、などなど
正直、あまり向き合わずにここまで来ました。

が、色々と状況が変わり息子も生まれ
専業主婦になることはあり得なくなった今
いい加減、覚悟を決める時なのかな。

転職する勇気もバイタリティもなく
専業主婦という選択肢がないのであれば
今の仕事を自分の仕事だと決めて、商品を好きになって
今回の新しい任務も自分なりに頑張って
会社のひいたレールの上を走ることが
自分の会社員人生なんだと、覚悟すべきなのかな。



もともとキャリア志向でもなんでもなく
なんとなく周りに流されてここまで来た私ですが
いい加減、自分で考えて覚悟を決める時なのかも。





まだしばらく悩み続けることになりそうです。



働く女性は、みんなどんな気持ちで仕事を続けてるのかな。





今朝の富士山。

とても綺麗でした照れ

{971A719B-428A-4019-8D58-EA24DE19FD11}