草間彌生 わが永遠の魂 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

書きたいことが色々溜まっていますが、順番に。


先週の金曜日。
ゴールデンウィークの開始です!!!

うちの会社は、休みが長いのがいいところで。
(だから辞めずに頑張ろうと思ってるわけですが)
今年のゴールデンウィークは金曜から今週末までの10連休なのです

わーいわーい、おやすみだーい爆笑



ということで、休み初日の金曜。

息子は保育園に預けて、夫と2人でお出かけ。

新国立美術館で開催中の草間彌生展に出かけてきました。


草間彌生さんと言えば水玉、ですが
水玉だけではない、草間彌生ワールドが広がっていて
とにかく圧倒されました!!!


館内には写真撮影オッケーな場所が何箇所かありました。
 

メイン会場、わが永遠の魂シリーズの数々。

{3260FBE1-22D4-4A45-9906-8B463603D99A}


{B916AC88-6620-44B0-BC4F-A4186E12F5B5}


{BAAB50A1-7399-4B41-899C-E1453ACF6F1A}


圧倒される作品ばかりです。


{45156234-F3EC-4F11-9FB0-3C5ED2E104E0}


{BFBD3E0A-1B01-474F-B5FA-F4E049296880}


{AB11F4DF-B34D-4F9D-9F69-3D499A431E5C}


色鮮やかでパワフル。



野外にはカボチャの展示も。

{DAB430A5-0D20-40BC-97E6-F42BEE5D4F08}


{6C971C68-DF45-46C6-AD0C-110C2B2FA39B}


入場者だけがシールを貼れる、みんなで作り上げる家? もありました。

{B21CBE29-96CA-46AE-B8A2-91E2540DF7D9}


{A9551843-6B70-44E8-A3C9-504B91A06E26}


写真撮影不可のエリアでも、独創的な草間さんの作品がたくさん。

どれも見応えがありました。



美術館外の木々も草間さん仕様にドレスアップ。

{302192F9-B58C-4F17-8EEE-AD239C936C31}


平日の11時くらいに行きましたが
チケット売り場は大行列なものの、館内に入ってしまうと気にならず
割とゆっくり見れました。


チケットはネットで購入できるので
行かれる際には事前購入をお勧めします。



展示室の外のモニターでは、いつかのテレビ番組が放映されていて
草間さんが絵を描く姿も見ることができました。


何か記念にグッズを買いたかったのですが
あまりの長蛇の列に断念しました。。。



草間彌生さんの本は読んだことがありませんが
今までどんな人生を送って来られたのか、すごく気になります。


次は本を読んでみようかな。


ゴールデンウィークの幕開けにふさわしい
刺激的で素敵な展覧会でした。