また母登場。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

またもや、昨日の夜から実家の母に来てもらっています。
一週間ちょっと、夫が出張で不在なのです。

12月の初めにも来てもらったし
お正月には実家に帰って一緒に旅行に行ったし
ずっと甘えっぱなしなので
今回は、来てもらわずに1人で頑張ろうかな、と
最初は思っていました。

が、ここ数日、イヤイヤ期の始まりなのか?
息子の愚図りが目立つようになってきて
やなのー、しないのー、オムツ替えないのー、お着替えしないのー。
この服だめなのー、ブーブーシャツ着るのー。
さらに少しでも気に入らないことがあると
うぇーーーーーん!!! と、泣く、泣く、泣く。
そして、抱っこしてぇ!! とせがむ。

時間と気持ちに余裕があるときはいいのですが
色んなことを1人で全部やる状態でこうなったらキツイ・・・あんぐりうさぎ

さらに夫からも
お母さん来てくれてた方が俺も安心、という発言があり
母も来たそうだったので、サポート要請しちゃいました。

世の中には、家事も育児も仕事も
1人で全部頑張っていらっしゃるお母さんも
たっくさんいらっしゃるだろうに
すぐに助けを呼んでしまう私はどうなんだろうショックなうさぎ
という気もしますが。。。。
母も元気ですぐに来てくれるし
父も快く送り出してくれてる状況に感謝ですカナヘイきらきら



今朝も案の定、着せた洋服が気に食わず
ギャン泣きから始まりました


{00ACFC33-5B89-4E69-BB11-6466A4A57554}


ピンクのシマシマ着るの! だそうで。
結局、根負けして着替えさせました。




今日は、保育園に行く途中まで一緒に送っていきましたが
来週は、母に全部お願いできるといいなー、と
結局、頼る気満々の私です



さて、ようやく金曜日。
あと1日頑張りまーすとびだすうさぎ2