伊豆旅行② | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

前記事の続きです。

炎天下の中、河津バガテル公園を散策して
ちょっと疲れたので、ティータイム。

バラジュースというのがあったので
試しに飲んでみました。

{FCD87D54-B39A-411D-AE3F-C579A29F89EE}

見た目は、とっても綺麗なピンク色
薔薇の花びらがトッピングされてます。。

ほんのり薔薇の香りがして
あまり甘くはなく、飲みやすかったです。



一休みした後は、本日の宿
つるや吉祥亭へ向かいます。

なんと贅沢にも「庭園露天風呂付き客室」ですよ!!!

部屋の外には、こんなお庭&露天風呂が。

{2BCF2FC9-7522-44A6-AD96-02FB826CE496}

これを贅沢と言わず、何を贅沢と言うんでしょう・・・・



まだ明るいうちから
大浴場のお風呂に入り、部屋のお風呂に入り
のんびりゴロゴロとくつろがせてもらいました。


夕飯の写真は撮っていませんが
海の幸がたっぷりで美味しかったですキラキラ

ただ、ものすごいボリュームだったので
食べきれずに残してしまったのが、ちょっと残念涙



息子に浴衣を着せてみたのですが
やっぱり大きすぎたようで
肩が、というか、上半身全部が出ちゃって
こんな姿に(笑)

{802B1E5A-637D-4341-9AA7-72FBB124C718}


翌日24日は、チェックアウトギリギリの時間まで
部屋でのんびり過ごしてから、バナナワニ園へ。


バナナワニ園。

伊豆方面に旅行に行くたびに
インパクトのある園だなぁ、と
ずっと気になってはいたのですが
なかなか行く機会がなく。

今回は、息子と一緒の旅行なので
面白いかも? と行ってみることにしました。


ワニ。

{D89685C9-A2AA-4E0B-B5F6-F71810ECEE34}

この写真だと分かりにくいですが
めっちゃめちゃ大きかったです。

そして、顔が怖かったです。
あまりに怖くて、あんまり写真撮れませんでした・・・・


そしてレッサーパンダ。

{ED1C55CA-4957-4D68-89C1-792C66F4110E}


{EF8FAA4B-9086-4936-9F9A-37E970FCE945}

木を縦横無尽に動いてる子もいれば
木箱の中でまどろんでる子もいて
どの子もとっても可愛いハート


ゾウガメ。

{A3C1DEFA-BEA5-4B06-AD7E-FCA01E3E3A37}

頭も手足も、本物の象みたいで
なるほど"ゾウガメ"ね、、、、と納得。



マナティ。

{CB4390F2-FB35-43A1-B785-79E9938B7805}

50th Anniversary の、50th の左上に
+4のシールが貼ってあって
50歳の時のステッカーが再利用されているのが
面白かったです(笑)



売店の中をご機嫌にお散歩する息子。

{180BB379-364D-4A97-A343-3F9053242003}



この後、どこかでお昼ご飯を食べて
両親とは別れる予定だったのですが
お昼ご飯に向かう車の中で、息子、爆睡ZZZ


起こすのも可哀そうだし、そのうち起きるだろう、ということで
とりあえず、車で北上することにしたのですが
伊東に着いても、熱海に着いても、息子、起きず。

結局、湯河原あたりで起きたので、それから遅い昼食。
両親に小田原まで送ってもらい、小田原駅で解散。

私たちは新幹線で帰ってきたので、すぐに帰れましたが
両親は、それから車で関西まで帰ったので
結局、22時ぐらいになってしまったそう。



帰宅がずいぶん遅くなってしまったし
そもそも、旅行費用も全部出してもらったしえへへ…
色んな意味で、両親に甘えっぱなしの2日間でしたが
両親は、息子の色んな姿を見ることが出来て
かなり楽しかった&嬉しかったようです。


もちろん、私自身も楽しい旅行だったのですが
両親が喜んでくれて、ホントに良い旅でしたニコちゃん