過去記事: 北陸旅行① 北陸旅行② 北陸旅行③
氷見温泉をチェックアウトした後は
能登半島の千里浜ドライブウェイへ向かいました。
ここは、日本で唯一、一般の自動車が
海岸線の砂浜の波打ち際を
走ることができるところなんですよね。
ドライブウェイ、という名前ではありますが
普通の道路が、海岸線まで続いてるだけで
特に通行料がかかるという訳ではありません。
いざ、海岸線に下りてみました!
車の中からだとこんな感じです。
普通に道を走っているようでもあるけど
対向車の向こうには海が広がっていて
何とも不思議な景色です。
運転している夫いわく
「かなりハンドルをとられる」とのこと。
砂がかなり柔らかいんでしょうね。
で、途中で、少し車を止めて
写真撮影などしていたのですが
その後、またまた事件が。
車が、、、、、、、 動かない
砂に完全にはまってしまって
前にも後ろにも、動かない!!!
これは困ったぞ、、、、と
夫と2人であたふたしていたのですが
たまたま、通りがかった車が2台、止まって下さり
総勢6人で、車を手で押して下さったので
何とか抜け出すことが出来ました。
助けてくださった皆さまには、本当に本当に感謝です。
砂の上では止まっちゃダメなんですね。
いい教訓になりました。
海岸線ドライブの後は、再び氷見側に戻り
昨日も行った、雨晴海岸へ。
今日は、立山連峰がくっきり見えました!!!
海の向こうに山が見えるというのは
このあたりに住んでいる人にとっては
当たり前の光景なのかもしれませんが
不思議で、とても魅力的な景色。
※このあたりから、私の体調の悪さがピークに
ひたすら車の中でぐったりしてました※
七尾で、遅い昼食を適当に食べ(私は食べれず)
本日のお宿のある、能登島を目指します。
能登島は、和倉温泉の向かいにある小さな島で
この旅の目的の一つでもありました。
夫が、能登島が素敵だという話を聞いたので
自分の目で見たい、とのことで。
こじんまりとした、のんびりした島なのですが
確かに景色は綺麗で、海も透き通ってて穏やか!
夕方、宿に着いたのですが、私、なんと熱が38度。
しばし寝込んでしまいました。
夫と息子は散歩に出て
初めての能登島を楽しんでいたようです。
この日のお宿は、梅屋。
網元をされているとのことで
夕飯はもちろん、海の幸がたっぷり!!!
こんなに豪華な舟盛りを見ても
全く食欲のわかない私
夫が1人で平らげました。。。
次に続きます。