北陸旅行② | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

前記事からの続きです。

岩瀬の散策を終えた後、再び富山ライトレールに乗り
富山駅近くまで戻って、ホテルにチェックインしました。

初日の宿は、快適ウェルネスホテル とやま自遊館という
パチンコ屋さんみたいな(笑) 名前のホテルです。

ここに決めた理由は、和室があったから。

何度か ブログに書いたことがありますが
うちの息子、本当に寝相が悪くて・・・・・

大人用のベッドで一緒に寝るなんて、到底無理なのですが
ベビーベッドをリクエストするほど赤ちゃんでもないし
和室のあるホテルがあるといいな、、、、と思っていたところ
たまたま見つけたのがこちらのホテルでした。

写真は撮っていませんが、予想以上に広々とした和室で
のんびりくつろぐことが出来ました。



ホテルでしばらく休憩した後、夕食を食べにお出かけ。

ホテルの隣の、富岩運河環水公園から
綺麗な夕焼けが見えました。




夕食は、米清あら川という居酒屋さんへ。

私は、息子が生まれてから、初めての居酒屋です!
久しぶりの居酒屋の雰囲気にテンションあがりました♪

全ての写真は撮っていませんが
お刺身盛り合わせとか



白エビの天婦羅とか



ザ・居酒屋、な海の幸メニューを堪能しましたキラキラ


こちらのお店、オリジナルビールを出していたのですが
このビールがまた美味しいこと

ちょっと柑橘系の香りがして、麦のいい香りがして
白ビールを思わせるような、いい味でした。



そして、息子、居酒屋デビューです!
湯豆腐と白いご飯をモリモリ食べてました。


こちらのお店では、入り口入ってすぐの席に通されたのですが
席から大通りが見える大きな窓があり
その窓に張り付いて、大興奮の息子。


大通り側から見るとこんな風景です(笑)



道行く人が、ときどき息子に気がついて
にっこり笑ったり、手を振ったりしてくれました。



居酒屋ご飯を楽しんだ後、ホテルに戻る前に
富岩運河環水公園をお散歩。

ライトアップが綺麗でした。









たっぷり夜遊びしてホテルに戻ると、もう21時半。

ホテルに大浴場があったので
夫が息子をお風呂に入れてくれたのですが
息子、眠すぎて、お風呂の間中、大泣きしていたようです・・・・
私がお風呂から戻っても、大号泣中。

初めての飛行機、初めてのお寿司屋、
初めての居酒屋、初めての夜遊び、と
初めてづくしの一日で息子も興奮していたようで
お風呂に入るまでは、とにかく元気だったのですが
やっぱり電池が切れたようで


22時半頃に、ようやく落ち着いて寝てくれました。





<2日目>


朝ごはんを食べに、富山駅のヴィドフランスへ。

富山限定のあんぱんがありました。



中はこんな感じ。



クリームがかなり多くて、ボリューミーでした。



朝ごはんの後は、お散歩がてら、富山市役所の展望台へ。

ここの展望台からはアルプスの山々が見える、
ということで、実は、前日にも登ったのですが
残念ながら、お天気が悪くて見えなかったんですよね。


ということで、リベンジです。



写真だとちょっと分かりにくいかもしれませんが
市街地の向こうに、白い雪を抱いた山々が見えました!


この景色が見たかったんですよね。

もう少し晴れてくれたら、なお良かったのですが
見えただけで満足です。

私たち夫婦は、山登りが好きで
色んな山に登りに行っているのですが
こういう、市街地の続きにいきなり3,000m級の山々が見える、
という景色は見たことがなかったので、とても新鮮でした。



この後、ホテルに戻りチェックアウト。

富山駅前でレンタカーを借りて
ドライブ旅行の始まりです車


岩瀬浜の海水浴場。





いいお天気で気持ちがいい!!

水がめちゃめちゃ綺麗でした。






次に、続きます。