先日記事にした、何ともびっくりの
息子が保育園に入れそうな話の続きですが
待つこと4日、ようやく書類が届きました!!
実は、保育園の申し込みをした時は
今の家に引っ越す前だったので
前の住所を登録していたんですよね・・・・・
電話を受けた時は、そのことはすっかり忘れていて
次の日に気がついて、慌てて電話をしたのですが
既に書類は、前の住所宛に発送済とのこと。
もちろん、郵便物の転送手続きはしていますが
その分、到着が遅くなってしまい
無駄にやきもきしてしまいました
とりあえず入園金の支払いは完了したので
無事に息子の席が確保されたことになります

息子が保育園に入れそうな話の続きですが
待つこと4日、ようやく書類が届きました!!
実は、保育園の申し込みをした時は
今の家に引っ越す前だったので
前の住所を登録していたんですよね・・・・・
電話を受けた時は、そのことはすっかり忘れていて
次の日に気がついて、慌てて電話をしたのですが
既に書類は、前の住所宛に発送済とのこと。
もちろん、郵便物の転送手続きはしていますが
その分、到着が遅くなってしまい
無駄にやきもきしてしまいました

とりあえず入園金の支払いは完了したので
無事に息子の席が確保されたことになります


完全に無認可の保育園で
保育料は、信じられないぐらい高額です。
(正直、給料が全部ふっとぶんじゃないか、、、、と思います)
最寄駅ではなく、電車で数駅離れた所にあるので
送りも迎えも私担当になってしまいますし
通勤時間のロスもかなりあります。
それでも、それでも。
来年の4月に、どこにも入れずに
仕事を辞める羽目になることだけはどうしても避けたいので
まずは、この保育園にお世話になろうと思います。
5月入園ということが決まったので
4月いっぱいは、息子とべったりしながら
残りの育休生活を満喫するぞー

そして、、、、、復職の日程も決めないと。
無認可の保育園なので
いつまでに復職しないといけない、
という縛りがないんですよね。
(極端な話、別に仕事してなくても
あずかってくれるので)
5月下旬ぐらいまでのんびりしちゃおうかな。
桜もずいぶん咲いてきましたね。
ようやく春が来ました

