蓼科旅行③ | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

前記事の続きです。

お蕎麦屋さんで遅めのランチを頂いたあとは
諏訪大社にお参りに行きました。

ご神木からたくさんパワーを頂いてきました。

{8DF6E216-930E-4047-92B0-F5615F9528CC:01}



お参りを終えた後、帰路につきました。
シルバーウィーク初日ですが
上り方面になるため、さほど混んでないだろうと思ってましたが
タイミング悪く、事故渋滞が発生していました・・・・

途中で息子の機嫌が悪くなってしまい
大絶叫がはじまりましたが、どうすることも出来ず。

結局、2時間近く泣いていた気がしますが
自宅に到着して、チャイルドシートから解放したら
ケロッとしていました。

長旅で疲れちゃったんだね、、、、ごめんよ。


こんな感じの、初めての一泊二日旅行でしたきらきら



ちなみに、ホテルでの息子の様子ですが
畳の上でゴロゴロしたり、ハイハイしたり。

{6CB49D8A-8AA9-4DB4-8763-A93DB5363E16:01}

バスケットに突進していってみたり。

{8CFCD4DB-E9CB-4386-9EC2-D9FC33C0BF1E:01}

わりとすぐになじんで
自宅と変わらない様子で過ごしていました。

夜は、大人用の布団が用意されていたので
この布団で寝ました。

{373EB091-0A86-485B-BD71-E77662E1F68A:01}

布団・・・ 大きすぎですね。

朝起きたら、布団から飛び出て
90度回転した状態で寝てました。
さすがの寝相の悪さです笑

{CBF3BE22-F79E-4DF2-8296-FE2FB783D39C:01}


最後に、今回利用した『赤ちゃんプラン』について
感じたことをメモしておこうと思います。


・夕食、朝食ともに部屋食
 息子は息子で自由にすごし
 それを眺めながらのんびり食事が出来たので
 とてもよかったです。
 今後も必須条件ですね。

・レイトチェックアウト(~12時まで)
 かなり助かりました。
 10時チェックアウトは絶対無理でした。
 これも引き続き必須です。

・貸切風呂
 今回、お風呂で息子が大絶叫してしまったので
 あれを大浴場でやられたら・・・ と考えると
 貸切風呂で良かったな、とは思います。

 マストではないけど、あったらいいな、ですね。

・オムツ、ミルクの準備あり
 荷物が少なくなる、という意味ではよかったですが
 今回は車の旅だったので、どっちでも良かったな、
 というのが正直なところです。

 哺乳瓶を机の上においていたら
 消毒してきましょうか? と声をかけて頂いたのは
 とてもありがたかったです。

こんな感じかな・・・ 思い出したら書き足します。



結論としては、今回の旅行は大満足でした

ホテルは、食事もお風呂も部屋も全体の雰囲気も文句なし!
お天気にも恵まれて八ヶ岳の景色を満喫でき
すっかりリフレッシュすることができました。

運転してくれた夫、そして
付き合ってくれた息子に感謝です