1週間ちょっとたちました。
最初はやはりバタバタしていましたが
ようやく、生活のリズムが整ってきました

<息子>
朝、9時頃の授乳の後からは
ほとんど寝ることなし。
ご機嫌に起きてたり、グズグズしてたり、が半々。
夜は21時~22時にお休み。
夜中の授乳は1、2回で、その時は即寝。
<私>
息子の機嫌のいい時に
とにかく家事をまとめて片付け。
料理も、息子の機嫌を伺いながら、なので
煮物が増えました。
日常の買い物は、夫に頼んだり、息子と一緒に出かけたり
天気と気分によって色々してます。
夫が、かなりの家事をこなしてくれるので
とっても助かっています。
この1週間の間に2回の来客がありました。
1回目は、義父です。
息子は、義父に抱かれて、最初の方こそ
ちょっと不思議そうな(不安そうな?)顔をしてましたが
すぐに慣れたのか、そのうち、腕の中でスヤスヤと寝てました。
義父に「いい男だな~!!!」と褒めてもらえて
母としても嬉しい限りです

私たちが実家から戻ってくるのを
今か今かと、首を長くして待っていた様子の義父。
いつこっちに戻ってくるのか、と、直接私に聞くと
せかしてるようで悪いから、と、遠慮していたらしく
同居している義妹に「よこ達はいつ帰ってくるのかなー??」
と散々聞いていたそうです。
本来ならば、こちらから息子を連れて伺うべきなのですが
我が家から夫の実家までは、電車とバスで2時間弱。
近いとは言えない距離で、出かけるのをためらっていたので
お義父様の方からいらして下さって、とても良かったです。
2回目のお客様は、私の大学時代からの友人。
なんと、予定日まであと10日の妊婦さんです!
当たり前ですが、とにかくお腹が大きくて
”いよいよ”な感じでした。
私のお腹もあんなに大きかったのかなぁ・・・・
彼女の赤ちゃんとうちの息子は
同級生ではありませんが、月齢がかなり近くなるので
これから、一緒に遊ばせるのが楽しみです。
どうか安産でありますように

そんなこんなで、生活基盤を整えつつも
いきなり来客ラッシュな我が家です。
近いうちに遊びに来てもらう予定の友人も
まだ何人かいるので、楽しみです

(とにかく狭くてモノが多い家なので
ご招待するには恥ずかしいのですが・・・
