なんだかなぁ。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。


昨日、家に帰ってきてポストを見たら
ベネッセから「重要なお知らせです」との封筒が。

もしや・・・ と思って中を見てみると
『お客様情報漏えいに関するお詫びとご報告』
の文章が目に飛び込んできました。

・私の個人情報も漏えいしていたことが判明した
・ついてはお詫びの品を送りたい
 金券・ギフト券 500円分、もしくは
 こども基金への寄付 500円
 どちらかを選択して欲しい

との内容でした。



実は、ベタですが
妊娠出来たことが分かって
嬉しくて買った「初めてのたまごクラブ」。

そこで、とあるものが欲しくて
 "応募者全員プレゼント"の言葉につられて
応募したんですよね。

ベネッセの情報漏えい問題が発覚したのが
その1~2週間後、ぐらいだったと思います。

ニュースを見た時は
「提供したて、ほやほやの私の情報は
 きっとまだ、漏えいしてないだろう」と
楽観的に考えていたのですが
まさか対象だったとはウキャー!

とは言え、登録したのは
私自身の住所・名前・電話番号といった情報なので
まぁしょうがないかな、と言えるレベルであり
さほど怒っている訳ではありません。

なんだかなぁ。
の気持ちは、主に2つあります。

①500円という価値
 お詫びの気持ちを形にするには
 値段をつけるしかないと思うのですが
 500円って、、、、意外に安いんですね笑

②寄付
 新たに設立した子ども基金、なんて
 正直、本当に子どものために使われるかどうか
 分からないものへの寄付を呼び掛ける、というのは
 会社のお詫びの姿勢としては、ちょっと不思議ですよね。
 会社側が、さらに同額を寄付に追加する、
 とかなら、話は分かるのですが・・・。


起きてしまったことは
もうどうしようもないと思うのですが
その後の対応で、会社の考え方というか、姿勢というか
そういうものが、見えてくるんだなぁ、と
そんなことを感じた、一件でした。


------

さて、ようやく金曜日。
今週は、最近にしては珍しく忙しかったので
既にぐったり気味なのですが
あと一日、頑張りますニコちゃん