「生活のため」という英語 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

今日は、いつものNHK実践ビジネス英語で
最初聞いた時に、全然意味が想像できなかった
英語表現をご紹介します。

for the life of one

直訳すると
one(誰か、人)の生活(or人生)のため
ですよね。

そう考えてしまったので
下の使用例の意味が、さっぱり分かりませんでした・・・・

<使用例>
 I can't for the life of me understand why they hired him.

この英語ですが、日本語訳としては、次の通りです

 なぜ彼を雇ったのか、私にはどうしても理解できない。


ということで
for the life of one としては
「どうしても・全く」という意味で
主に、記憶する・理解する・解明するといった動詞と
一緒に使われるそうですニコちゃん

「どれほど頑張っても
 仮に人生をかけたとしても
 出来ない・起こりえないこと」
という表現だそう。


解説を聞くと、ナルホドと思ったのですが
知らないと、なかなか推測することが難しい表現ですよねにゃ