「てるている」な英語 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

今日は、音がとても気に入った英語表現をご紹介したいと思います。
いつものNHK実践ビジネス英語を聞いている時に
聞こえてきた表現です。
最初に聞こえたのは

てるてるさいん

テルテルサイン?
てるてる坊主のこと??
いやいや違うでしょ

と思い、再度聞きなおしてみると
どうやら、英語としては telltale sign と言っている模様。

tell:言う
tale:物語
sign:サイン 

ということで、telltale sign という表現では
「明らかな兆候、証拠となりえる兆し」
という意味になるそうです。

(使用例)
 telltale sign of disease :病気の明らかな兆し

もしカタカナで書くとすれば テルティルサイン。

何だか、音がかわいいですよねLOVE