ピアノ連弾練習 その⑤ | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

昨日は、発表会に向けた
ピアノの連弾練習 第5回目、でした。

ちなみに、第4回目の記事はコチラから。
この練習の後、初めてレッスンをしてもらって
色々とご指導頂いたんですよね・・・涙
その時の記事はコチラ

先生にアドバイスしてもらったことに気をつけて
お互いに個人練習すること、約2週間。

<昨日の成果>
 ・「舞曲」らしさを意識できた
  踊ってる感じに聞こえてる・・はず。
 ・お互いの音がぴったり合ってきたきらきら!!
 ・強弱も安定して
  曲としてのまとまりが出てきた

<次回への課題>
 ・最終テンポを115として
  この速さで安定して弾けるように
  個人練習はメトロノーム有で継続
 ・お互いの音が合わなくなりがちなポイントが
  何か所かあるので、そこはとにかく
  合わせる、ことを意識する
 

練習を重ねてくる中で、ようやく
「お互いの音、一音一音」を聞きながら
自分の音楽を奏でる、ということが
出来るようになってきました。

一音一音を聞きながら
相手の音に自分の音を合わせていく。

連弾の難しいところであり
楽しいところですね音符


発表会まであと1カ月。

「努力と準備は裏切らない」

この気持ちで練習を続けて
自信を持って、発表会を迎えたいと思いますかお