『勝間和代の日本を変えよう』 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

勝間さんの本を初めて読みました。

もちろん、昔から顔と名前は知っていました。
が、そもそも、私が経済や政治に全く興味がなかったこと、
TVでちょっと見たときに「強い女性」の印象があり
私には無理だわぁ(=自分と違いすぎて"目標" に出来ない)
と思っていたこと、などが理由で、今まで
本にも手が伸びていませんでした。
が、最近、ふと目があった気がして(笑)
手に取ったら一気読みでした。

勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan/勝間 和代

¥1,575
Amazon.co.jp

初の勝間さん本、とっても面白かったです。

話し言葉で書かれているせいか
読みながら「ふむふむ。なるほど」と
頭にも心にも、すーっと入ってきました。

特に共感した点をメモしておきます。
 
・社会全体を変えていくことは
 私たちの日常生活や行動、思考様式を少しずつ変えていくこと

・ライフハックとは
 自身の生活や仕事のスタイルにおいて
 『気の利いた手段で、もっと快適に、もっと楽して、もっと効率良く』
 という方法を追求して行くこと

・半径1.5メートルの法則:人は自分の身近な問題でないと実感できない、動けない

・私たちの社会は、お上が勝手に変えてくれるのでもなく、
 自然にリーダーが現われて変えてくれるのでもなく、
 私たち自身が私たちの意思で考え、未来を作っていくもの。
 私たちこそが、社会作りの主役


自分が今生きているこの社会、そして
先の世代の社会が、今よりもより良くなるように
自分の頭でちゃんと考えて行動しなければ、と
強く思いました。


手始めに・・・ というわけではありませんが
明日は、地域のボランティア活動に、初めて参加しようと思いますかお