yokkoのタナゴコロ -10ページ目

yokkoのタナゴコロ

手話&ピアノ弾き語りシンガーソングライターyokkoの日常☆

1月最後の講演は、甲賀市の甲南北保育園にお伺いさせていただきました
{C2E5F78A-BB0A-4009-9139-04510823309C:01}


お昼前から準備させていただき、お昼には園児のみんなと一緒に給食をいただきました
{F84E8EC6-F712-4F76-B834-AF118447E6A9:01}
お茶の餃子!初めていただきました!!

給食中も食べ終わってからもみんなが沢山お話してくれて楽しかったです
「よっこさーん」って沢山ハグしてくれるので、嬉しすぎました

講演は前半保護者の皆様に向けて。
後半は園児のみんなにも参加してもらって、甲南北保育園のみんなが大好きでいつも歌っている曲を手話をつけて練習しました

おうち帰ってからも一緒に練習してもらえたかな?
是非とも今度会った時には、みんなが手話して歌う姿を披露してもらいたいです

講演後は親子クッキングで作られたホットケーキを私にもいただきました
{51937A24-CA68-4DEA-936B-655982B4EEA7:01}
美味しかったです、ありがとうございました

可愛い可愛いみんなの心身がこれからも不用意に傷つけられることがありませんように。
沢山食べて笑って歌って元気に大きくなってね

また甲南北保育園のみんなに会えますように
出逢ってくれてありがとう
{F0724063-1EB1-4CB1-A8D6-C94667EAFC2B:01}
I love you
27日は、土山開発センターにて開催された、甲賀市人権教育連続セミナーにて講演させていただきました

平日の夜にも関わらず、ご参加くださいました皆様有難うございました
今回も、ご縁あって一緒に過ごさせていただいた幸せを噛み締めておりました

ほんと、皆様と心通わせていただけるこの時間が私にとって元気の源であり、人生においての宝物なんです。

ここ最近、更に自分の心と向き合うことが多くなりました。
もともと私は『こうじゃないといけない、こうあるべき』という意識が強かったです。
幼少の頃から幾度もそう言われて育ってきた影響もあったのだと思いますが、それが繰り返されるうちに自分対自分にも根強く染み付いていたのだなぁと思います。

そこから徐々に意識が変わったのは、色々な方との出会いのおかげです。
講演live活動を始めて沢山の方とお会いするようになってから、更に加速していきました。

いかに自分が狭い視野でものをみているのか、知らないことが沢山あること、『べき』という固まりが心身を縛り付けていることの多さ。
自分にとっての当たり前なんて、一歩外に出れば当たり前でなくなる、そんな不確かなもの。

他人に厳しい人は、自分のことも大切にできていないんじゃないかなと感じるようになりました。
大切にする方法が分からないのかもしれない。

許す、認める、受け入れる。
自分に出来ないのに他人にできませんよね。
難しいなって私も思います。

どちらからどんな風が吹いてきても対応できる、すすきの穂のようなしなやかに柔らかい心をもって自分とも周りの方とも接していきたいです

今日も沢山の温かいお気持ちを送ってくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです
有難うございました

ずっと素敵なご縁が心を繋いでいきますように
{571A0824-8C95-4A09-A25B-F1C0CD5DD647:01}

I love you

今日は、湖南市の三雲東小学校にお伺いさせていただきました

午前中は保護者の皆さんに向けての講演live。

皆さん頷きながら、歌も語りも聞いてくださいました。
身体が疲れたり、悩みがあったりすると心に余裕がなくなります。
イライラしたり、お子さんとじっくり向き合うことができない時もあると思います。
そんな自分に落ち込むこともあるかもしれないけど、それでいいんだと思います。
どんな自分だって、どんな感情だって、全て大切な自分。
頭ごなしに否定するんじゃなくて、受け止めてその上で行動にうつせたら。
ついつい自分の心身の調子は後回しにしてしまうかもしれないけど、親御さんにも癒しの時間や楽しい時間は沢山持っていただきたい。

我慢してしんどい姿を無理して隠しても、子供さんに伝わると思うから。

親が子供の幸せを願うように、子供も親の幸せを望んでます。
大好きな親の笑顔が沢山見られたら嬉しいなって思ってます。

どうか、無理しすぎずにご自分の心身も労ってください。
そして、沢山ご家族とお話してくださいね

お忙しいところ参加してくださいました皆様に本当に感謝申し上げます。

午前の講演を終えた後は、5年生のみんなと一緒に給食をいただきました
美味しかったーーー!!!

一緒の班の子が沢山お話してくれて嬉しかったです
有難うね
{7DE20B76-6ECC-4DFA-9B9A-BEE62DB28F2E:01}

そして午後から、5年生&支援学級のみんなも参加してくれての講演live。
みんな元気いっぱいでした
でもしっかり聞くところは聞いてくれて有難う

今日はなんだか、干支をやってみようコーナーのヘビがとても盛り上がりました

講演後にはみんなからの質問コーナーもあり、急遽リクエスト曲をピアノで弾いていくコーナーもあり。
とても楽しくワイワイ過ごさせていただいた90分。
個人的にも色々質問しに来てくれたりも有難う
今後のみんなの人生にいつか何かのきっかけになったり役立つことがあればとても嬉しいです

全ての出会いや物事のタイミングにも意味がある
ひとつひとつ見落とさないように大切にしていきます。
みんなと出会えたこと、本当に嬉しかったです

また会える日を楽しみにしてますね!!!


I love you
{E9BB40A7-6CAE-4363-929E-127294E9A74C:01}