
平日の夜にも関わらず、ご参加くださいました皆様有難うございました

今回も、ご縁あって一緒に過ごさせていただいた幸せを噛み締めておりました

ほんと、皆様と心通わせていただけるこの時間が私にとって元気の源であり、人生においての宝物なんです。
ここ最近、更に自分の心と向き合うことが多くなりました。
もともと私は『こうじゃないといけない、こうあるべき』という意識が強かったです。
幼少の頃から幾度もそう言われて育ってきた影響もあったのだと思いますが、それが繰り返されるうちに自分対自分にも根強く染み付いていたのだなぁと思います。
そこから徐々に意識が変わったのは、色々な方との出会いのおかげです。
講演live活動を始めて沢山の方とお会いするようになってから、更に加速していきました。
いかに自分が狭い視野でものをみているのか、知らないことが沢山あること、『べき』という固まりが心身を縛り付けていることの多さ。
自分にとっての当たり前なんて、一歩外に出れば当たり前でなくなる、そんな不確かなもの。
他人に厳しい人は、自分のことも大切にできていないんじゃないかなと感じるようになりました。
大切にする方法が分からないのかもしれない。
許す、認める、受け入れる。
自分に出来ないのに他人にできませんよね。
難しいなって私も思います。
どちらからどんな風が吹いてきても対応できる、すすきの穂のようなしなやかに柔らかい心をもって自分とも周りの方とも接していきたいです

今日も沢山の温かいお気持ちを送ってくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです

有難うございました

I love you
