水口小学校創立140周年記念のつどい | yokkoのタナゴコロ

yokkoのタナゴコロ

手話&ピアノ弾き語りシンガーソングライターyokkoの日常☆

今日は母校の水口小学校の大切なイベントにゲストとして呼んで頂きました!

明日で水口小学校は140歳のお誕生日を迎えますケアベア イエローおんぷパチパチパチーキラキラ

そして今日、140周年記念のつどいが行われました好



実は私が在学中には120周年のお祝いをしたので、あれからもう20年も経つんやなぁ~♪*

この中のどこかにyokkoがいます!


水口小学校のあゆみの映像は私にとっても懐かしかったし、各学年の代表者の作文発表では同級生の娘ちゃんが立派に発表してましたLOVEおっきくなったなーLOVE

六年生の水口囃子の発表も素敵でしたキラキラ
昨日までインフルエンザによる学年閉鎖やってなかなか練習ができなかったそうですが、リハーサルも見せてもらって本番は舞台袖から応援してましたにんまり


水口囃子はいつ聴いても心踊るなぁにやにやト音記号
私も六年生の時演奏したので懐かしかったです!!

そして、私のコンサート。
今日もギタリストいのっちとお届けしましたおんぷ♪

私は小学校三年生の時に「ミュージシャンになりたい」という夢を見つけました。
六年生の時に二十歳の自分に宛てた手紙を書いて、卒業前にタイムカプセルに埋めました。
成人式のあと、八年前の記憶を頼りに皆で掘り返しにいきました。

「ミュージシャンになっていますか?夢を諦めていませんか?」
12歳の私のメッセージは今も私の心の支えです。
(水口小学校で撮影した「みなくち」のミュージックビデオの中で、幼少期のyokkoが私に渡してくれた手紙は本物なんですよCareBears+゜)

途中、諦めそうになることは何度もありました。
成功よりも失敗や挫折の方が遥かに簡単に何度もやってきます。
叶えるチャンスよりも諦めるチャンスの方が多いのです。

子供の頃「夢を持ちなさい」と言われた言葉は、成長すると共に「夢ばかりみるな」に変わっていきます。

それでも、子供の頃の私はまだ確かに心に存在します。
そして「夢を叶えた人の共通点はただひとつ、諦めなかったことだ」ということが強く思い出されるのです。

今日出逢った皆が今真っ直ぐに抱いている夢や想いは、きっと大人になっても背中をおしてくれるはずです。
大切に大切に持ち続けてくださいね手描きふうクローバー

皆と出逢えたこと、共に過ごせたことが本当に嬉しかったですハート
素敵な手話と歌声をありがとう!

最後になりましたが、望月校長先生は今年度で定年を迎えられます。
私が在学中にもお世話になって、こうして大人になった今もご縁をいただけて本当に嬉しく思いますおんなのこ

ありがとうございましたCareBears+゜

これからも、あかるくやさしくたくましく生きていこうと思います。

水口小学校、お誕生日おめでとう!!
そしてありがとう!!


これからも沢山の子供達の学び舎として輝いてくださいキラキラ


Ilove youI Love You






Android携帯からの投稿