実は4月ぐらいから、ずっと気管支の具合悪い感じがある。
自分は喫煙者なので、ちょっと吸い過ぎかな?とも思っていたのだけれど
梅雨の季節に入る前あたりからは、本格的に夜中に呼吸困難で起きたりして。
いわゆる喘息の発作なわけなんだけど
慌てて、子供の時からのかかりつけ医のところに行ってきた。子供の時は小児喘息だった←
小児喘息は大人になると寛解する
私もそうだったし、大人になってよほどの風邪の時以外は喘息らしい症状は出なかった
しかし、体質というのは変わらないらしい。だから何かの拍子で再発したりするんだと、先生はおっしゃった。
その時は喘息の飲み薬、貼り薬、吸入器と、がっつりやったら、良くなったんだけど
良くなったとはいえ、発作状態ではなくても、常に調子がおかしい。
●痰が切れない
●息苦しい
●朝は声が枯れる
●常に喉が何か変
で、何日か前からは、胸か食道か肺か
どこなのか分からないんだけど痛い。
更に背中も痛い…
咳はしてないから、咳し過ぎて痛いわけではないし…
色々怖くなって、違う呼吸器内科クリニックに受診しに…
昔からのかかりつけ医はおじいちゃんで、クリニックに何の検査機器もないから…
午前中に行ったら、2時間待ちって言われて、その言葉に負けて帰宅←
しかしやっぱり苦しいし、どんどん不安になってきたので、午後の受診に早々参戦。一番乗りだった←
一番乗りだったけど、初診は後回しにされるので、しばらく待ちます。
さてどんな診断なのか…
怖い…