さて、私のこの脱毛が治らない件。

本当に悩んではいるが、本腰を入れるほどではなかったのは

昔初めて多発性円形脱毛症になったのが酷すぎたから、精神的な免疫が出来てるからなのか…

韓国の先生を頼れば治るのを知ってるからなのか…


汚いのでボカしてみた

こんだけ抜けてます。
排水溝が3日間で詰まります。

やっぱりすごい抜けてるよね?
と先生に送ってみたら

僕があげたサプリを10月から飲んでるにもかかわらず、それだけ抜けてるのはかなり抜けてると診断します。

今の状態ではミノキシジルは何の役にも立ちませんよ←昇天昇天昇天

漢方薬が良いですね←昇天昇天昇天

はい、良く理解できました。

では、なぜしょっちゅう脱毛するのか? しかも今回は生えてもこない。
一体何なの?

と質問してみました。

ルビの場合は、ストレスと免疫力の弱体化です。免疫力が弱体化すると頭皮に少しずつ炎症が起きます。

そうすると、毛嚢が悪い影響を受けて、毛髪が良く育たず、髪の毛が抜けます。

だって。
はぁ…また免疫ですか。

漢方薬を作るにあたって問診を受けました。

そして、
●食生活ダメダメ。
→ほぼ1日1食、出前館多し

●睡眠時間多すぎ。
→1日7時間が望ましい(無理…)

●色々な薬飲み過ぎ
→頭痛薬、胃薬、肝斑薬4種類など

ってことで、
肝斑用の薬と胃薬は一旦中断してください。薬が多いと髪の毛も抜けやすくなるんだとか。

肝臓に負担をかけないように、漢方薬も作るから、薬も減らして、食べ物も1食以上ちゃんと食べて、添加物がないようなものを食べて一緒に頑張りましょう!!

はい、今回は頑張ります凝視

漢方薬を飲むのも
昔、薬剤性肝炎で入院してるので
不安ってのもありました。入院により3ヶ月分の漢方薬を捨てたこともあるし…もったいなねー

それに最近は薬飲み過ぎで嫌だなぁとは思ってました。肝斑の薬も何だかなぁ…と思っていたし、ご飯もよろしくないし…と思ってたので、やっぱりタイミングだったようです。


ひじきご飯

早速、昼ご飯と夜ご飯を食べました。

〜お昼〜
もち麦入りご飯
わかめとお麩のお味噌汁
ネギたっぷりの玉子焼き
ハム、ベビーリーフ
納豆

〜夜ご飯〜
もち麦入りご飯
ひじきの煮物(人参、こんにゃく、鶏肉、乾燥シイタケ)
ネギとお麩のお味噌汁
ネギたっぷりの玉子焼き(残り)

肉、野菜、キノコ、海藻、味噌汁をバランス良く食べるように頑張ります。

そもそも1日1食にしてたのは、お腹が空かないから食べないだけだったんだけど… バランスも悪かったし

食生活を見直さないと、今後にも響くしね… はぁ…誰か作ってくれないかなー

今日はたくさん食材を買ってきました。

ということで、リアップリジェンヌは意味がないそうです、今の私には。
もったいなねーな