阿舎乾麺



台湾って阿がつくのが多い気がする。阿宗麺線とかさ。

さて、台湾ヌードルのアレンジのことしか頭の中にしかない、今日1日。

まず、麺を湯切りせずに皿に乗せてタレを混ぜたせいで、味が薄くなったらしい。

湯切りは必須だと、台湾ヌードルの先輩に指摘されましたニヤニヤ

やっぱり面倒くさがっちゃいけない。
悪いクセだな。

ヌードル師匠いわく、湯切りをちゃんとやると、むしろタレの味は濃いとのこと。濃いからタレは少し捨ててるってさ!!

なぬ?真顔
それ聞いたら止まらない。

豚ロースのかなり厚切りが冷蔵庫に残ってたので、圧力鍋でチャーシューもどきを作り、麺はこれでもか!!ってぐらいちゃんと湯切りして←

タレを絡めて、その場でひとくち。
確かに味薄くないじゃんニヤニヤ
醤油味しっかりしてる。


2作目 台湾ヌードル

チャーシュー細かく切って、ネギのせて、混ぜ混ぜ。

1作目より格段に美味しくなった。
これに、一味唐辛子と豆板醤で味変を。

一味唐辛子はいっぱい、豆板醤ちょっとで、更に中華風な辛麺になりました。

しかし、アレだね。
この味だとご飯食べたくなるねウインク
麺が足りないぜ。

調子に乗って、豚の三枚肉の塊を買ってきて、煮豚を作った。明日には味が染みて更に美味しくなるだろうな。

青梗菜も買ったし。

ヌードル師匠に報告出来るように、アレンジレシピに励みます!!

なんなら、カレーかけても美味いだろうな。発想がまた雑。